【きょうの料理】夏野菜と海鮮の翡翠炒め

夏野菜と海鮮の翡翠炒め
| 料理名 | 夏野菜と海鮮の翡翠炒め |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 陳健太郎 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/8/9(火) |
夏野菜と海鮮の翡翠炒めの材料(2人分)
| シーフードミックス(冷凍/冷蔵庫で自然解凍する) | 200g |
| ズッキーニ | 1/2本(100g) |
| ピーマン | 1本(40g) |
| 翡翠醤(ひすいじゃん) | 大さじ1~1+1/2 |
A
| 水 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 塩こうじ | 小さじ1 |
| かたくり粉 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| 花椒粉 | 適宜 |
かたくり粉・サラダ油・塩
翡翠醤(ひすいじゃん)
| 細ねぎ(根元の白い部分は除き、7~8cm長さに切る) | 1/2ワ分(25g) |
| 青じそ | 10枚 |
| しょうが(薄切り) | 1/2かけ分(5g) |
| ごま油(白/またはオリーブ油) | カップ1/4 |
| 塩 | 1つまみ |
夏野菜と海鮮の翡翠炒めの作り方
- 翡翠醤(ひすいじゃん)つくりやすい分量
ミキサーに細ねぎ(根元の白い部分は除き、7~8cm長さに切る) 1/2ワ分(25g)、青じそ 10枚、しょうが(薄切り) 1/2かけ分(5g)、ごま油(白/またはオリーブ油) カップ1/4、塩 1つまみを入れ、なめらかになるまでかくはんします。清潔な保存容器に移します。POINT
炒め物やあえ物、焼きそばなどの味つけに重宝します。
[保存】冷蔵庫で3~4日間 - ズッキーニ 1/2本(100g)は5mm厚さの輪切りにし、ピーマン1本(40g)はヘタと種を取って乱切りにします。
シーフードミックス(冷凍/冷蔵庫で自然解凍する)200gは水けを拭き、かたくり粉大さじ1/2、サラダ油大さじ1をまぶします。
Aの水大さじ1、酒大さじ1/2、塩こうじ小さじ1、かたくり粉小さじ1/2、こしょう少々は混ぜ合わせます。 - フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、シーフードミックス、ズッキーニ、ピーマンを炒めます。
翡翠醤大さじ1~1+1/2を加え、軽く炒めてAも加え、サッと炒め合わせます。味をみて、足りなければ塩少々で調えます。POINT
野菜に香ばしい焼き色がついてきたら翡翠醤を加えてサッとからめると香りよく仕上がる。
- 器に盛り、好みで花椒粉 適宜をふります。
タグ:陳健太郎