【きょうの料理】ビーフストロガノフ

ビーフストロガノフ
| 料理名 | ビーフストロガノフ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 上田淳子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年11月3日(火) |
コメント
オンライン料理教室開講!スタジオのアナウンサーにリモートで、薄切り肉10分おかずを。今回は洋風おかず「ビーフストロガノフ」の作り方になります。ロシア料理の王道ビーフストロガノフを10分で!ライスにトロッとかければ極上の一皿に。
ビーフストロガノフの材料(2人分)
| 牛切り落とし肉(国産/赤身) | 200g |
| たまねぎ | 1/2個(100g) |
| マッシュルーム | 1パック(100g) |
| トマトの水煮(缶詰/カットタイプ) | 1/2缶(200g) |
| パプリカパウダー | 大さじ1/2 |
| 生クリーム(乳脂肪分30%以上) | カップ1/2 |
| ご飯(温かいもの) | 300g |
●塩・こしょう・バター・サラダ油・オリーブ油
ビーフストロガノフの作り方
1.たまねぎ(1/2個(100g))は2mm厚さの薄切りにします。
マッシュルーム(1パック(100g))は5mm厚さの薄切りにします。
牛切り落とし肉(国産/赤身 200g)は大きければ食べやすく切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をからめます。
–
2.フライパンにバター10gを強めの中火で熱します。
溶けて泡立ってきたら1の牛肉を広げ入れます。
両面を焼いて取り出します。
–
3.2のフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、1のたまねぎとマッシュルームを入れてしんなりするまで1~2分間炒めます。
トマトの水煮(缶詰/カットタイプ 1/2缶(200g))とパプリカパウダー(大1/2)を加え、ふたをして柔らかくなるまで2分間ほど煮ます。

–
4.ご飯(温かいもの 300g)はオリーブ油大さじ1/2、塩・こしょう各少々をからめて器に盛っておきます。
3に生クリーム(乳脂肪分30%以上 カップ1/2)と2の牛肉を加え、ひと煮立ちさせます。煮汁がトロッとしたら塩・こしょう各少々で味を調え、器に盛ります。好みでパプリカパウダー(分量外)をふります。

タグ:上田淳子










