【きょうの料理】チーズタッカルビ

チーズタッカルビ
| 料理名 | チーズタッカルビ |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 上田淳子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/3/29(火) |
チーズタッカルビの材料(2人分)
| 鶏もも肉(から揚げ用) | 8切れ(250g) |
A
| すりごま(白) | 大さじ2 |
| コチュジャン | 大さじ1+1/2 |
| しょうゆ・ごま油 | 各大さじ1/2 |
| おろしにんにく(市販/チューブタイプ) | 10cm分(小さじ1) |
| キャベツ | 1/6~1/5コ(200g) |
| たまねぎ | 1/2コ(縦半分/100g) |
| ピザ用チーズ | 50g |
チーズタッカルビの作り方
- 鶏もも肉(から揚げ用 8切れ(250g))は余分な水けをきり、Aのすりごま(白 大さじ2)・コチュジャン(大さじ1+1/2)・しょうゆ・ごま油(各大さじ1/2)・おろしにんにく(市販/チューブタイプ 10cm分(小さじ1))を加えてからめます。
キャベツ(1/6~1/5コ(200g))はザク切りにします。たまねぎ(1/2コ(縦半分/100g))は横に1cm幅に切ります。POINT
から揚げ用の鶏肉を使えば、切る手間なし。トレイに入れたまま調味料を加えれば、バットやボウルも不要。
- 耐熱皿に1のキャベツとたまねぎを広げ入れ、鶏肉を重ならないように広げてのせます。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5~7分間かけます。
POINT
ラップをピンとはると、電子レンジにかけている間に破裂してしまう。また、肉に直接触れている部分が高温になって溶けることがあるので、必ずふんわりと。
- 肉にほぼ火が通って色が完全に変わったら一度取り出し、全体を均一に混ぜます。ピザ用チーズ(50g)を散らし、ラップをせずに再び電子レンジに2~3分間かけて、チーズを溶かします。
POINT
メモ
調味料と熱が均一に回るよう、一度全体を混ぜてからチーズを散らす。
タグ:上田淳子










