【きょうの料理】セロリの蒸しご飯

セロリの蒸しご飯
| 料理名 | セロリの蒸しご飯 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 吉田勝彦 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年2月14日(水) | 
コメント
温かい湯気もごちそう!冬本番のこの時季に食べたくなるホカホカの蒸し料理を紹介。ここでは、「セロリの蒸しご飯」の作り方になります。ご飯に刻んだセロリ、チャーシューを加えれば、手軽にごちそうご飯ができます。
セロリの蒸しご飯の材料(2人分)
| セロリ(葉付き) | 50g | 
| しょうが | 10g | 
| チャーシュー(市販) | 70g | 
| ご飯 | 240g | 
●塩
セロリの蒸しご飯の作り方
1.セロリ(葉付き 50g)は筋を取り除き、粗みじんに切ります。
しょうが(10g)は皮をむき、粗みじんに切ります。
–
2.1をボウルに入れて塩1つまみをふり、よくもみ込みます。そのまま5分間ほどおき、水けを絞ります。
チャーシュー(市販 70g)は1cm角に切ります。

–
3.蒸し器にオーブン用の紙を敷き、ご飯(240g)を広げ入れ、セロリとしょうが、チャーシューをのせます。

 ●冷やご飯でもよい
–
4.湯を沸かして蒸し器をセットし、強火で10分間ほど蒸します。
–
5.全体をさっと混ぜ、器に盛ります。

タグ:吉田勝彦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


