【きょうの料理】スタミナ薬味だれ

スタミナ薬味だれ
| 料理名 | スタミナ薬味だれ |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 飛田和緒 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年8月22日(月) |
おつまみ風にも使える合わせ調味料
「毎日きちんとお弁当」というテーマで、「スタミナ焼き肉弁当」で料理3品を紹介していました。ここでは、スタミナ焼き肉の調味料「スタミナ薬味だれ」の作り方になります。焼き肉にはもちろん、ゆで卵や枝豆など漬け込みおつまみ風にも使える合わせ調味料です。
スタミナ薬味だれの材料(約カップ1分)
| 酒 | カップ1/2 |
| しょうゆ | カップ1/2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| にんにく | (すりおろす)1かけ分 |
| しょうが | (すりおろす)1かけ分 |
| にら | (5mm幅に切る)1/3ワ分 |
| ねぎ | (みじん切り)1/2本分(30g) |
スタミナ薬味だれの作り方
1、鍋に酒(カップ1/2)を入れて煮きり、火を止めて、しょうゆ(カップ1/2)、砂糖(大2)、にんにく((すりおろす)1かけ分)・しょうが((すりおろす)1かけ分)、にら((5mm幅に切る)1/3ワ分)、ねぎ((みじん切り)1/2本分(30g))を加えて混ぜ合わせる。

※にんにく・しょうが・にら・ねぎをプラスして食欲増進!
–
2、容器に移し、スタミナ薬味だれの完成。

●冷蔵庫で約10日間保存できる
●「スタミナ焼き肉」⇒レシピはこちら
–
タグ:飛田和緒






