【きょうの料理】アボカドのなめろう

アボカドのなめろう
| 料理名 | アボカドのなめろう |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年4月19日(月) |
コメント
ふたりが料理を披露しあう新企画!初回は人気食材の「アボカド」をテーマにここでは、和食料理人の笠原将弘さんによる「アボカドのなめろう」の作り方になります。刺身のかわりにアボカドで大胆アレンジ!みそとアボカドの名コンビが誕生です。
アボカドのなめろうの材料(2人分)
| アボカド | 1個(200g) |
A
| みそ | 大さじ1と1/2 |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうが(すりおろす) | 小さじ1/2 |
B
| ねぎ(粗みじん切り) | 5cm分 |
| 青じそ(粗みじん切り) | 3枚分 |
| みょうが(粗みじん切り) | 1個分 |
| 青じそ | 2枚 |
| 白ごま | 小さじ1 |
| 焼きのり(全形) | 1枚 |
アボカドのなめろうの作り方
1.アボカド(1個(200g))は種を取り、スプーンで果肉をくりぬき、粗く刻みます。皮はとっておきます。
2.ボウルにAのみそ(大さじ1と1/2)・みりん(大さじ1)・しょうが(すりおろす 小さじ1/2)を混ぜ合わせ、1のアボカドとBのねぎ(粗みじん切り 5cm分)・青じそ(粗みじん切り 3枚分)・みょうが(粗みじん切り 1個分)を加えてサッとあえます。

3.1でとっておいた皮に青じそ(粗みじん切り 3枚分)を敷いて2を盛り、白ごま(小1)をふります。
食べやすく切った焼きのり(全形 1枚)を添え、好みで巻いて食べます。

タグ:笠原将弘










