【きょうの料理】れんこんすいとん

れんこんすいとん
| 料理名 | れんこんすいとん | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 本田明子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年10月2日(月) | 
もちもちのすいとんに
「れんこん大百科」というテーマで、旬の根菜「れんこん」を使った料理を紹介。ここでは、「れんこんすいとん」の作り方になります。すりおろしたれんこんの水分だけで白玉粉を練り合わせて、モチモチとして歯ぎれのよいすいとん生地に仕上げます。
れんこんすいとんの材料(2人分)
| れんこん | 100g | 
| 白玉粉 | カップ3/4 | 
| まいたけ | (小)1パック | 
| だし | カップ3 | 
A
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 細ねぎ(小口切り) | 適量 | 
| すだち(輪切り) | 適量 | 
| 七味とうがらし | 適宜 | 
●小麦粉
れんこんすいとんの作り方
1.ボウルに白玉粉(カップ3/4)を入れます。れんこん(100g)は皮をむき、すりおろしてボウルに加えます。手でよく練り混ぜてまとめます。

※モチっと弾力が出て、手にくっつかないくらいにまとまればよい。堅すぎたら水を、柔らかすぎたら小麦粉を少々加えて調節を。
–
2.鍋にだし(カップ3)を入れて中火にかけます。フツフツとしてきたら、1の生地を一口大にちぎって丸め、中心を指でギュッとつぶし、次々と入れていきます。5分間ほど煮て、中まで火を通します。

–
3.まいたけ((小)1パック)は根元の堅い部分を切り落として食べやすく裂き、2の鍋に加えてひと煮します。Aの酒(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・塩(小さじ1/2)を加え、味を調えます。
–
4.椀に盛って細ねぎ(小口切り 適量)を散らし、すだち(輪切り 適量)を加えます。好みで七味とうがらし(適宜)をふります。

タグ:本田明子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


