【きょうの料理】ぶりかけ

ぶりかけ
| 料理名 | ぶりかけ |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 和田明日香 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/4/12(火) |
ぶりかけの材料(つくりやすい分量)
| ぶり(切り身) | 2切れ(180g) |
A
| しょうが(皮付きのままみじん切り) | 15g |
| しょうゆ・酒・みりん | 各大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| かぶの葉 | 3コ分 |
| 白ごま | 大さじ2 |
●米油・塩
ぶりかけの作り方
- 鍋にぶり(切り身)2切れ(180g)とAのしょうが(皮付きのままみじん切り 15g)・しょうゆ・酒・みりん(各大さじ3)・砂糖(大さじ1)を入れ、中火で煮立たせます。アルコールがとんだら弱火にし、ぶりに火が通るまで4~5分間煮ます。
- かぶの葉3コ分は1cm幅に切ります。フライパンに米油小さじ1を強火で熱し、かぶの葉を炒めます。塩少々をふり、1の鍋に加えます。
- 耐熱のへらでぶりの身や皮を細かくほぐします。骨が出てきたら取り除きます。
- ぶりが煮汁を吸って、脂が出てきたら火を止めます。白ごま大さじ2を加えて混ぜます。
タグ:和田明日香










