【きょうの料理】なすとピーマンの鍋しぎ

なすとピーマンの鍋しぎ
| 料理名 | なすとピーマンの鍋しぎ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 杵島直美・きじまりゅうた |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年6月16日(水) |
コメント
「我が家に伝わる味」を杵島直美さん&きじまりゅうたさん親子が紹介。ここでは、「なすとピーマンの鍋しぎ」の作り方になります。鍋しぎは野菜の副菜ですが、豚肉でボリュームを出すのが杵島家の定番。野菜は素揚げしてから味をからめ、柔らかい食感を楽しみます。
なすとピーマンの鍋しぎの材料(つくりやすい分量)
| 豚肩ロース肉(薄切り) | 200g |
| なす | 4~5コ(400g) |
| ピーマン | 4~5コ(150g) |
A
| 水 | カップ1/4 |
| みそ | 大さじ4 |
| 砂糖・みりん | 各大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
●揚げ油・サラダ油
なすとピーマンの鍋しぎの作り方
1.豚肩ロース肉(薄切り 200g)は4cm幅に切ります。なす(4~5コ(400g))は1cm厚さの輪切りにします。ピーマン(4~5コ(150g))はヘタと種をくりぬき、1cm幅の輪切りにします。
Aの水(カップ1/4)・みそ(大さじ4)・砂糖・みりん(各大さじ2)・しょうゆ(大さじ1)はよく混ぜ合わせます。

2.大きめの鍋に揚げ油を170℃に熱し、なすを2分間上下を返しながら揚げます。続いてピーマンも30秒間同様に揚げます。

3.大きめのフライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉をほぐしながら炒めます。Aを加えて炒め煮にし、煮立ったらなすとピーマンを加えて味をからめます。

●保存:冷蔵庫で2~3日間










