【きょうの料理】しっとり蒸し鶏

しっとり蒸し鶏
| 料理名 | しっとり蒸し鶏 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | ワタナベマキ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年8月22日(火) | 
黒酢ねぎだれで
「新 家庭料理の定番60」というテーマで、おなじみの定番料理を、現代に合わせて、今回はアジア・エスニックの香り漂う鶏肉料理3品を紹介。ここでは、「しっとり蒸し鶏」の作り方になります。鶏むね肉に砂糖をもみ込み、しっとり柔らかく仕上げます。黒酢ねぎだれでいただきます。
しっとり蒸し鶏の材料(2人分)
| 鶏むね肉 | 1枚(300g) | 
| しょうが(皮付きのまま薄切り) | 1かけ分 | 
| ねぎの青い部分 | 1本分 | 
| 大根 | 150g | 
| きゅうり | 1本 | 
A
| しょうゆ・黒酢・ごま油 | 各大さじ1 | 
| ねぎ(みじん切り) | 10cm分 | 
●砂糖・酒・塩
しっとり蒸し鶏の作り方
1.鶏むね肉(1枚(300g))は常温に戻し、好みで皮を取り除きます。切り開いて厚さを均一にし、砂糖お大さじ1をよくもみ込み、10~15分間おきます。

※内側に水分を封じ込め、柔らかくジューシーな仕上がりになる。
–
2.フライパンに1を入れ、酒・水各カップ1/4、塩小さじ1、しょうが(皮付きのまま薄切り 1かけ分)、ねぎの青い部分 1本分を加えて、中火にかけます。煮立ったら裏返して弱火にし、ふたをして約8分間蒸し煮にします。火を止め、そのまま粗熱が取れるまでおきます。

※予熱を利用するので、鶏肉に火が通りすぎず、堅くならない。
–
3.大根(150g)ときゅうり(1本)はピーラーで薄切りにします。Aのしょうゆ・黒酢・ごま油(各大さじ1)・ねぎ(みじん切り 10cm分)を混ぜ合わせます。

–
4.2を食べやすい大きさに切って器に盛り、大根ときゅうりを添え、Aをかけます。

※裂いて棒棒鶏にしたり、塩もみしたセロリと一緒にマヨネーズであえてサンドイッチにしてもおいしい。
タグ:ワタナベマキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


