【きょうの料理】さわらとじゃがいものしいたけあん

さわらとじゃがいものしいたけあん
| 料理名 | さわらとじゃがいものしいたけあん | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 髙橋拓児 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年4月27日(火) | 
コメント
和風ワンプレートごはんのご紹介。ここでは、「さわらとじゃがいものしいたけあん」の作り方になります。
うまみの強いしいたけあんをフワフワのさわらにたっぷりからめて。
さわらとじゃがいものしいたけあんの材料(2人分)
| さわら(大/切り身) | 2切れ(240g) | 
| じゃがいも | 1コ(130g) | 
| 生しいたけ | 6枚(120g) | 
A
| だし | カップ1/2 | 
| しょうゆ・みりん・酒 | 各大さじ1 | 
| 水溶きかたくり粉(かたくり粉小さじ1/3を水大さじ1で溶いたもの) | 大さじ1 | 
●塩・サラダ油・バター・こしょう
さわらとじゃがいものしいたけあんの作り方

1.さわら(大/切り身 2切れ(240g))は両面に塩適量をふり、5分間ほどおきます。
じゃがいも(1コ(130g))は一口大に切ってサッと水にさらし、水大さじ2とともに耐熱容器に入れます。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約3分間かけます。
生しいたけ 6枚(120g)は石づきを除いて端からなるべく薄く切ります。
2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、さわらを両面に焼き色がつくまで焼き、一度取り出します。

3.フライパンをサッと拭き、サラダ油大さじ1を中火で熱し、じゃがいもを焼きます。
焼き色がついたらしいたけを加えて軽く炒め、2を戻し入れ、Aのだし(カップ1/2)・しょうゆ・みりん・酒(各大さじ1)を加えます。
全体がなじんだらバター少々、こしょう適量を加えます。
混ぜ合わせた水溶きかたくり粉(かたくり粉小1/3を水大1で溶いたもの 大1)を回し入れます。
とろみがついたら火を止め、器に盛ります。

タグ:高橋拓児
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


