【きょうの料理】ごまあん焼きもち

ごまあん焼きもち
| 料理名 | ごまあん焼きもち |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ヤミー |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年12月30日(水) |
コメント
目からウロコのもちレシピをヤミーさんが紹介!ここでは、「ごまあん焼きもち」の作り方になります。ヤミーさんが子供のころ、おばあちゃんがくるみあんでつくってくれたという思い出のレシピ。つくりやすいのにボリューム満点!外はカリッ、中はモチッの絶妙な食感をお試しあれ。
ごまあん焼きもちの材料(4コ分)
| 切り餅 | 4コ |
ごまあん
| こしあん(市販) | 大さじ5 |
| 練りごま(黒) | 大さじ1 |
ごまあん焼きもちの作り方
1.耐熱皿にオーブン用の紙を敷き、水にくぐらせた切り餅(4コ)を間隔をあけて並べます。
ラップをふんわりとし、電子レンジ(600W)に2分間かけます。
ごまあんのこしあん(市販 大さじ5)・練りごま(黒 大さじ1)は混ぜて4等分にします。
–
2.餅を指で平らにつぶし(やけどに注意)、それぞれにゴマあんをのせます。
指先に水をつけながら、餅を4方向から中央に引っ張ってあんを包みます。隙間がないよう、閉じ目をしっかりとつまんで閉じます。残りも同様にします。

–
3.フライパンに2の閉じ目を下にして並べ、中火にかけます。
3~4分間焼いて上下を返し、両面に焼き色がついたら取り出します。

●保存:1コずつラップで包んで冷凍庫で約1か月。解凍は電子レンジ(600W)に40秒間かけます。
オーブントースターで焼くとおいしい。
タグ:ヤミー






