【きょうの料理】かぼちゃの皮のきんぴら

かぼちゃの皮のきんぴら
| 料理名 | かぼちゃの皮のきんぴら |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | かるべけいこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年9月19日(水) |
コメント
南阿蘇・地元の野菜を丸ごと使ったおかずを紹介。ここでは、「かぼちゃの皮のきんぴら」の作り方になります。野菜の皮が残ったときはきんぴらがおすすめ。歯ごたえが残るように仕上げるのがポイントです。大根やなすの皮でも作れます。
かぼちゃの皮のきんぴらの材料(3~4人分)
| かぼちゃの皮 | 50g |
| ごま油 | 小さじ1 |
| みりん | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1/3 |
| すりごま(白) | 適量 |
かぼちゃの皮のきんぴらの作り方
1.かぼちゃの皮(50g)は2mm幅の細切りにします。
–
2.フライパンにごま油(小1)を強火で熱し、皮を炒めます。
みりん(大1/2)を加えて火を少し弱め、アルコール分がとぶまで炒め、しょうゆ(大1/3)を加えて炒めます。
–
3.すりごま(白 適量)を混ぜ、器に盛ってすりごま(白 適量)をふります。

タグ:かるべけいこ










