【きょうの料理】あぶりほたるいかのおすまし

あぶりほたるいかのおすまし
| 料理名 | あぶりほたるいかのおすまし |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年4月7日(水) |
コメント
大原千鶴さんの今が旬「ほたるいか」を使った料理から「あぶりほたるいかのおすまし」の作り方になります。お椀に盛って湯を注ぐだけで、磯の香りが広がります。
あぶりほたるいかのおすましの材料(1人分)
| ほたるいか(ゆでたもの) | 3匹 |
| とろろ昆布 | 適量 |
| 貝割れ菜 | 少々 |
●薄口しょうゆ
あぶりほたるいかのおすましの作り方
1.ほたるいか(ゆでたもの 3匹)の目、くちばし、軟骨を除き、水気を拭きます。フライパンにほたるいかを入れ、強火でサッと焼きます。
2.1のほたるいかと、とろろ昆布(適量)を器に入れ、熱湯150mlを注ぎます。

3.薄口しょうゆ小さじ1/2で味を調え、貝割れ菜(少々)をあしらいます。

タグ:大原千鶴










