【きょうの料理ビギナーズ】鶏もも肉の柚子こしょう焼き

鶏もも肉の柚子こしょう焼き
| 料理名 | 鶏もも肉の柚子こしょう焼き | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 武蔵裕子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年8月11日(火) | 
カリッと香ばしく
技あり!電子レンジ&グリルというテーマで、「鶏もも肉の柚子こしょう焼き」の作り方の紹介です。うまみのある鶏もも肉に、柚子こしょうの爽やかな辛みが相性抜群の一品。グリルを使って余分な脂も下に落ちるため、フライパンで焼くよりヘルシー!カリッと香ばしく焼けた皮もおいしいです。
鶏もも肉の柚子こしょう焼きの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | (大)1枚(300~350g) | 
| 水菜 | 1株 | 
| ミニトマト | 4コ | 
A
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 柚子こしょう | 小さじ1 | 
鶏もも肉の柚子こしょう焼きの作り方
1.水菜(1株)は3cm長さに切る。ミニトマト(4コ)はヘタを取り、半分に切る。
–
2.鶏もも肉((大)1枚(300~350g))は余分な脂肪を取り除き、両面を数か所フォークで刺す。
※両面を数か所フォークで刺し、下味をしみ込みやすくする
–
 3.ポリ袋にAの酒(大1)、しょうゆ(小1)、柚子こしょう(小1)を合わせ、2の鶏肉を入れて手でよくもみ込む。そのまま10分間ほどおいて下味をつける。
3.ポリ袋にAの酒(大1)、しょうゆ(小1)、柚子こしょう(小1)を合わせ、2の鶏肉を入れて手でよくもみ込む。そのまま10分間ほどおいて下味をつける。
–
 4.グリルの網に3を皮を上にしてのせる。両面焼きで強火7~8分間焼く。
4.グリルの網に3を皮を上にしてのせる。両面焼きで強火7~8分間焼く。
●片面焼きの場合は、1分30秒~2分間予熱してから身を上にして強火で5分間焼き、裏返して皮側を3~4分間焼く。
–
 5.4を食べやすい大きさに切って器に盛り、水菜とミニトマトを添えて、鶏もも肉の柚子こしょう焼きの完成。
5.4を食べやすい大きさに切って器に盛り、水菜とミニトマトを添えて、鶏もも肉の柚子こしょう焼きの完成。
タグ:武蔵裕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


