【きょうの料理ビギナーズ】鶏ひき肉の焼き春巻

鶏ひき肉の焼き春巻
| 料理名 | 鶏ひき肉の焼き春巻 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 大庭英子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年7月7日(火) |
包まずくるんで焼く春巻き
安い肉をおいしく!さっぱりヘルシー鶏ひき肉というこで、「鶏ひき肉の焼き春巻」の作り方の紹介です。ねぎやショウガの香味野菜を加えて春巻きの皮でくるんで焼きました。包まないので、失敗なく簡単。パリパリの皮に、鶏ひき肉のうまみがじんわりとしみ込みます。ビールのお供やパーティーメニューにおすすめの春巻きです。
鶏ひき肉の焼き春巻の材料(2人分)
| 鶏ひき肉 | 200g |
| ねぎ(みじん切り) | 大さじ3 |
| しょうが(すりおろし) | 小さじ1 |
| 春巻の皮 | 4枚 |
| レモン(くし形に切る) | 適量 |
A
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
鶏ひき肉の焼き春巻の作り方
1.ボウルに鶏ひき肉(200g)、ねぎ(みじん切り 大3)、しょうが(すりおろし 小1)、Aの酒(大1)、塩(小1/4)、こしょう(少々)を入れてよく練り混ぜ、4等分にする。
※鶏ひき肉に香味野菜を合わせて、肉のうまみが引き立つ
–
2.春巻の皮(4枚)1枚を広げ、手間の1/3の部分に1の1/4量をのせてのばし、三つ折にして全体を軽く押さえる。残りも同様につくる。
–
3.フライパンにサラダ油(大1~1と1/2)を中火で熱し、2を2本並べ入れる。弱めの中火で2~3分間、焼き色がつくまで焼いて返し、同様に2~3分間焼いて取り出す。
サラダ油(大1~1と1/2を加え、残りも同様に焼く。
–
4.食べやすい大きさに切り、器に盛ってレモン(くし形に切る 適量)を添えて、鶏ひき肉の焼き春巻の完成。
タグ:大庭英子










