
海鮮カレー鍋
| 料理名 | 海鮮カレー鍋 | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/12/25(水) | 
2024/12/25のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「海鮮カレー鍋」のレシピが紹介されました。たっぷりの野菜とカレー粉の風味で味わい深いピリ辛鍋です。
海鮮カレー鍋の材料(2~3人分)
| えび(無頭/殻付き) | 8匹(160g) | 
| あさり(殻付き) | 300g | 
| たまねぎ | 1コ(200g) | 
| キャベツ | 5~6枚(300g) | 
| パプリカ(黄) | 1コ(230g) | 
| にんにく | 1かけ | 
| しょうが | 15g | 
| カレー粉 | 小さじ2~3 | 
A
| ウスターソース | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
塩/サラダ油/こしょう
 
海鮮カレー鍋の作り方・レシピ
- あさり(殻付き 300g)は海水程度の塩水(約3%/水カップ1に塩小さじ1の割合)に浸し、新聞紙などをかぶせ、涼しい場所に2~3時間おいて砂抜きをします。
 殻をこすり合わせて洗い、水ですすいで水けをきります。
- えび(無頭/殻付き 8匹(160g))は殻の間に竹串を刺して背ワタを取り除きます。サッと洗って水けをよくきります。
- たまねぎ(1コ(200g))は1.5cm幅のくし形に切り、キャベツ(5~6枚(300g))は5~6cm四方に切ります。
 パプリカ(黄 1コ(230g))は縦半分に切ってヘタと種を除き、一口大に切ります。
 にんにく(1かけ)、しょうが(15g)は薄切りにします。
- 鍋にサラダ油(大1)を中火で熱し、えびを入れて炒めます。色が変わったら、火を止めて取り出します。
- 4の鍋ににんにく、しょうがを入れて中火でサッと炒め、たまねぎ、キャベツ、パプリカを加え、サッと炒めます。
 油が回ったら、カレー粉(小2~3)を全体にふり、サッと炒めて香りをたたせます。
- 5に水(カップ2と1/2)、Aのウスターソース(大さじ1)・塩(小さじ1/2)・こしょう(少々)を加え、煮立ったら弱火にし、ふたをして3~4分間煮ます。
- あさりを加え、えびを戻し入れて中火で煮ます。あさりの口が開いたら、塩・こしょう(各少々)で味を調えます。