【きょうの料理ビギナーズ】夏のすき焼き

夏のすき焼き
| 料理名 | 夏のすき焼き |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 藤野嘉子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年8月7日(火) |
コメント
甘さと辛さのバランスがよく、だしの風味が効いためんつゆを使った2品。ここでは、「夏のすき焼き」の作り方になります。牛肉と野菜、豆腐を焼いて、めんつゆで煮るだけ!最期に加えたみょうがで夏らしい清涼感を添えます。
夏のすき焼きの材料(2人分)
| 牛切り落とし肉(すき焼き用) | 150g |
| さやいんげん | 80g |
| たまねぎ | 1/2コ(100g) |
| みょうが | 3コ |
| 木綿豆腐 | 1/2丁(150g) |
| めんつゆ(市販/ストレートタイプ) | カップ1/2 |
| 牛脂 | 適量 |
[常備品]みりん
夏のすき焼きの作り方
1.さやいんげん 80gはヘタと筋を取り、長さを半分に切ります。
たまねぎ(1/2コ(100g))は繊維に沿って7mm幅に切ります。
みょうが(3コ)は縦4等分に切ります。
牛切り落とし肉(すき焼き用 150g)は5cm幅に切ります。
–
2.木綿豆腐(1/2丁(150g))はペーパータオルで包んで水けを取り、4等分に切ります。
–
3.フライパンに牛脂(またはサラダ油小さじ1)を中火で熱し、牛肉を広げながら入れます。
サッと焼き色がついたら上下を返し、反対側も同様に焼きます。
–
4.牛肉を寄せ、あいているところに、豆腐、たまねぎ、いんげんを加えます。
時々上下を返しながら2分間ほど焼きます。
–
5.めんつゆ(市販/ストレートタイプ カップ1/2)とみりん大さじ2を回し入れ、ふたをして5分間ほど中火で煮ます。
–
6.最期にみょうがを加え、5分間ほど煮ます。
器に盛り、煮汁を回しかけます。

タグ:藤野嘉子










