【きょうの料理ビギナーズ】タンタン麺

タンタン麺
| 料理名 | タンタン麺 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 中川優 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年3月8日(水) |
至福の味わい
「おいしい!楽しい!中国料理」というテーマで、麺料理2品を紹介していました。ここでは、「タンタン麺」の作り方になります。甘辛の肉みそとごまの風味が美味しい担々麺。器に入れた調味料とスープを混ぜすぎないのがポイントです。
タンタン麺の材料(2人分)
| 中華麺(生) | 2玉 |
| 豚ひき肉 | 160g |
A
| 紹興酒(または酒) | 大さじ1 |
| 甜麺醤 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| チンゲンサイ | 2株(200g) |
| チキンスープ | カップ3 |
B
| 酢 | 小さじ1/2 |
| ザーサイ(味つき/みじん切り) | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ4 |
| 練りごま(白) | 大さじ5 |
| ラーユ | 大さじ1 |
| ねぎ(白い部分/みじん切り) | 大さじ4 |
[常備品]サラダ油
タンタン麺の作り方
1.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して豚ひき肉(160g)を入れ、炒めます。肉から出る脂が透き通ってきたらAの紹興酒(または酒 大さじ1)・甜麺醤(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1)を加え、水分をとばしながらよく炒め、取り出します。

–
2.チンゲンサイ(2株(200g))は葉と軸に分け、葉はザク切りにし、軸は八つ割りにします。鍋に湯を沸かして軸を入れ、ひと呼吸おいて葉を入れ、再び沸いたらざるに上げます。顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに湯で溶いたチキンスープ(カップ3)は鍋で温めておきます。
–
3.中華麺(生 2玉)は手でもみほぐします。鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を入れて袋の表示どおりにゆでます。沸騰したら、そのつど差し水をする(3~4回くらい)。
–
4.器に3のゆで汁を適量注ぎ、温めておきます。
–
5.4の器のゆで汁をきり、Bの酢(小さじ1/2)・ザーサイ(味つき/みじん切り 小さじ1/2)・しょうゆ(大さじ4)・練りごま(白 大さじ5)・ラーユ(大さじ1)・ねぎ(白い部分/みじん切り 大さじ4)を順に半量ずつ入れます。
–
6.麺がゆで上がる直前に5の器に2のチキンスープを半量ずつ注ぎ入れ、軽くかき混ぜます。

–
7.6に湯をきった麺を入れ、1と2のチンゲンサイをのせます。

タグ:中川優






