【きょうの料理ビギナーズ】スナップえんどうとアスパラの煮びたし

スナップえんどうとアスパラの煮びたし
| 料理名 | スナップえんどうとアスパラの煮びたし |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 前沢リカ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年3月4日(月) |
コメント
緑あざやか 和の小鉢ということでここでは、「スナップえんどうとアスパラの煮びたし」の作り方になります。サッとゆでた野菜をだしで煮た、繊細な味わいの一皿。柔らかな緑色が食卓をパッと彩ります。
スナップえんどうとアスパラの煮びたしの材料(2人分)
| スナップえんどう | 8コ |
| グリーンアスパラガス | 4本(100g) |
煮汁
| だし | カップ1と1/2 |
| しょうゆ(あればうす口しょうゆ) | 小さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
スナップえんどうとアスパラの煮びたしの作り方
1.スナップえんどう(8コ)は筋を取り、両端を切りそろえます。
グリーンアスパラガス(4本(100g))は根元を切り落とし、はかまの部分をピーラーで取り除きます。
–
2.鍋に湯を沸かし、スナップえんどうをサッとゆでて引き上げます。
同じ湯でアスパラガスもサッとゆでます。
ともに冷水にとって粗熱を取り、ざるに上げます。
スナップえんどうは2枚にはがします。アスパラガスは根元から1/3くらいは約7mm幅の輪切りにし、残りは長さを半分に切ります。
–
3.鍋に煮汁のだし(カップ1と1/2)・しょうゆ(あればうす口しょうゆ 小さじ1/2)・塩(小さじ1/4)を合わせて中火にかけ、煮立ったら2を加えます。
再び煮立ったら、弱めの中火にし、小さな煮え玉が立つくらいの状態を保ちながら、1分ほど煮ます。
温かいうちに、煮汁(適量)とともに器に盛ります。

タグ:前沢リカ










