【きょうの料理ビギナーズ】ちくわのツナマヨ焼き

ちくわのツナマヨ焼き
| 料理名 | ちくわのツナマヨ焼き |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年6月7日(水) |
ちくわを縦半分に切って
「節約しながらおなかも満足!」というテーマで、ちくわを使った料理2品を紹介。ここでは、「ちくわのツナマヨ焼き」の作り方になります。縦半分に切ったちくわの溝を利用した一品。子どものおやつに、酒の肴にもおすすめです。
ちくわのツナマヨ焼きの材料(2人分)
| 焼きちくわ | (大)2本(180g) |
| ツナ(缶詰/油漬け) | (小)1缶(70g) |
A
| ピザ用チーズ | 25g |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| 青のり粉 | 適量 |
| 一味とうがらし | 適量 |
ちくわのツナマヨ焼きの作り方
1.焼きちくわ((大)2本(180g))は長さを半分に切り、縦半分に切ります。ツナ(缶詰/油漬け (小)1缶(70g))は缶汁を切って皿などに入れ、ペーパータオルで押さえて油分を拭きます。Aのピザ用チーズ(25g)・マヨネーズ(大さじ1)は軽く混ぜ合わせておきます。

–
2.オーブントースターの天板にちくわを溝を上にして並べます。溝の部分にツナをのせ、その上に混ぜておいたAを等分にのせます。
–
3.オーブントースターで2~3分間、チーズが溶けるまで焼きます。

–
4.器に盛り、1/2量に青のり粉(適量)をふり、残りに一味とうがらし(適量)をふります。

タグ:河野雅子










