【きょうの料理ビギナーズ】さっぱり豚しゃぶ弁当

さっぱり豚しゃぶ弁当
| 料理名 | さっぱり豚しゃぶ弁当 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 杉山智美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年3月7日(月) | 
さっぱりといただける豚しゃぶ弁当
ポイントおさえて お弁当マスター!というテーマで、お弁当料理2品を紹介。ここでは、「さっぱり豚しゃぶ弁当」の作り方になります。野菜と合わせて蒸し焼きにした豚肉のさしゃぶしゃぶ弁当です。蒸し焼きした豚肉は、しっとり柔らか。ポン酢しょうゆやごまだれなどたれはお好みで食べる直前にかけましょう。
さっぱり豚しゃぶ弁当の材料(1人分)
豚しゃぶ
| 豚バラ肉(薄切り/しゃぶしゃぶ用) | 60g | 
| キャベツ | 2枚 | 
| にんじん | 5g | 
| たまねぎ | 15g | 
| 豆苗 | 30g | 
| ポン酢しょうゆ(またはごまだれ/市販) | 大さじ2 | 
| ご飯 | 150g | 
| 好みの漬物・塩昆布(市販) | 各適量 | 
[常備品]酒
さっぱり豚しゃぶ弁当の作り方
1.キャベツ(2枚)とにんじん(5g)はせん切りにし、たまねぎ(15g)は繊維に沿って薄切りにする。豆苗(30g)は根本を切り落とし、長さを半分に切る。
–
 2.小さめのフライパンにキャベツ、にんじん、たまねぎを敷き詰める。
2.小さめのフライパンにキャベツ、にんじん、たまねぎを敷き詰める。
–
 豚バラ肉(薄切り/しゃぶしゃぶ用 60g)を1枚ずつ広げてのせる。上から酒(大1)を加え、ふたをして弱めの中火で3分間ほど蒸し焼きにする。
豚バラ肉(薄切り/しゃぶしゃぶ用 60g)を1枚ずつ広げてのせる。上から酒(大1)を加え、ふたをして弱めの中火で3分間ほど蒸し焼きにする。
途中、豚肉の色が変わったら豆苗をのせる。
–
 3.弁当箱にキャベツ、にんじん、たまねぎを入れて豚肉と豆苗をのせ、ポン酢しょうゆ(またはごまだれ/市販 大2)を小さな容器に入れて添える。別の容器にご飯(150g)を詰め、好みの漬物・塩昆布(市販 各適量)をのせる。
3.弁当箱にキャベツ、にんじん、たまねぎを入れて豚肉と豆苗をのせ、ポン酢しょうゆ(またはごまだれ/市販 大2)を小さな容器に入れて添える。別の容器にご飯(150g)を詰め、好みの漬物・塩昆布(市販 各適量)をのせる。
タグ:杉山智美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


