【夢の3シェフNEO】トリッパ風こんにゃくのトマト煮

トリッパ風こんにゃくのトマト煮
| 料理名 | トリッパ風こんにゃくのトマト煮 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 夢の3シェフNEO |
| 料理人 | マリオ・フリットリ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年12月15日(火) |
こんにゃくの食感を牛のモツに?!
NHKあさイチでお馴染み和洋中の3人のシェフが、それぞれの技、伝統を駆使して挑む「3シェフNEO」。今月は、健康的でしかもお手ごろな食材「こんにゃく」をテーマに料理を紹介。ここでは、洋食「トリッパ風こんにゃくのトマト煮」の作り方になります。こんにゃくの食感を牛のモツ「トリッパ(牛の第二の胃袋)」に見立てた煮込み料理です。トマトとチーズのうまみたっぷりで、いつものこんにゃくがイタリアンに大変身!
トリッパ風こんにゃくのトマト煮の材料(2人分)
| こんにゃく | 200g |
| にんじん | 1/4本 |
| たまねぎ | 1/4コ |
| セロリ | 1/2本 |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
| ローズマリー | 2本 |
| 白いんげん豆の水煮(缶詰) | 50g |
| 白ワイン | 30ml |
| トマトの水煮(缶詰) | 1缶(400g) |
| 赤とうがらし | 1本 |
| ドライトマト | 15g |
| 塩、こしょう | 各適量 |
<仕上げ用>
| チャービル | 適量 |
| エクストラバージンオリーブ油 | 適量 |
| パルメザンチーズ | 適量 |
トリッパ風こんにゃくのトマト煮の作り方
1.下準備。こんにゃく(200g)は、厚さ4~5㎜の短冊形に切る。にんじん(1/4本)、たまねぎ(1/4コ)、セロリ(1/2本)は、みじん切りにする。
ローズマリー(2本)のうち1本は、葉をみじん切りにする。ドライトマト(15g)は細切りにする。
–
2.鍋でオリーブ油(大2)を熱し、みじん切りにしたにんじん、たまねぎ、セロリとローズマリー(枝ごと1本)を入れて、中火でこげないように注意しながら10分ほど炒める。
※ローズマリーの香りがこんにゃくのにおいをマスキングする。
–
3.こんにゃく、白いんげん豆の水煮(缶詰 50g)、白ワイン(30ml)を入れて、強火でワインのアルコールを飛ばす。
トマトの水煮(缶詰 1缶(400g))を潰しながら入れ、赤とうがらし(1本)、細切りにしたドライトマト、みじん切りにしたローズマリーの葉を加え、フタをして弱火で20~25分ほど煮る。
※途中で焦げ付かないように時々かき混ぜる。
–
4.塩、こしょう(各適量)を入れ味をつける。器に盛り、チャービル(適量)を飾り、エクストラバージンオリーブ油(適量)、パルメザンチーズ(適量)を散らして、トリッパ風こんにゃくのトマト煮の完成。










