【あさイチ】フランス風さけと野菜の蒸し煮

フランス風さけと野菜の蒸し煮
| 料理名 | フランス風さけと野菜の蒸し煮 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 江上栄子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年9月14日(木) |
生鮭と野菜を
NHKあさイチ・解決!ごはんのコーナーでは、今週「敬老の日」を前に、「いつまでもいきいき!シルバー世代」と題して料理を紹介。今日は2品の紹介で、ここでは「フランス風さけと野菜の蒸し煮」の作り方になります。高齢者に不足しがちなたんぱく質などの栄養をバランスよく食べられる2品。
フランス風さけと野菜の蒸し煮の材料(2人分)
| 生ざけ(切り身) | 2切れ |
| キャベツ | 100g |
| にんじん | 25g |
| たまねぎ | 50g |
| 生しいたけ | 2枚 |
| しめじ | 100g |
| くり | 4コ |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| バター | 10g |
A
| 顆粒チキンスープの素 | 小さじ2 |
| 湯 | カップ1/2 |
| 白ワイン | カップ1/2 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| レモン | 1/6コ |
| フレンチマスタード | お好みで |
フランス風さけと野菜の蒸し煮の作り方
1、生ざけ(切り身 2切れ)は全体に塩(適量)・こしょう(適量)をふります。
–
2、キャベツ(100g)、にんじん(25g)は4cm長さのせん切りにします。たまねぎ(50g)は横に薄切りにします。しめじ(100g)は小房に分けます。生しいたけ(2枚)は石づきを除き薄切りにします。くり(4コ)は皮をむいて半分に切ります。

–
3、鍋にサラダ油(大1/2)を入れて熱し、バター(5g)を溶かし、(2)を加え中火でしんなりするまで炒めます。
–
4、塩・こしょうをふり、上にさけを並べAの顆粒チキンスープの素(小さじ2)・湯(カップ1/2)を混ぜ合わせたもの、白ワイン(カップ1/2)、塩(少々)、バター(5g)を加えふたをして弱火で10分間蒸し煮にします。味見をして塩・こしょう(各適量)で調えます。

–
5、皿に盛り、レモン(1/6コ)、フレンチマスタード(お好みで)を添えます。

–






