【あさイチ】ピーマンともやしのサラダ

ピーマンともやしのサラダ
| 料理名 | ピーマンともやしのサラダ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 堀江ひろ子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年9月3日(水) | 
手軽にサッとじゃこのサラダ
NHKあさイチでは、さっと作れる「ピーマンともやしのサラダ」を作っておすすめしていました。ピーマンともやしのシャキシャキとした食感と、味のポイントにもなるちりめんじゃこの塩気とカリカリ感がアクセントのサラダです。電子レンジを使って簡単に作れるあと一品という時に重宝するレシピです。
ピーマンともやしのサラダの材料(4人分)
| ピーマン | 4コ | 
| もやし | 1袋 | 
| 塩、こしょう | 各少々 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| ちりめんじゃこ | カップ1/2 | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
A
| 酢、しょうゆ、みりん | 各大さじ1 | 
ピーマンともやしのサラダの作り方
 1、ピーマン(4コ)は縦半分に切って種を取り、半月形の薄切りにする。
1、ピーマン(4コ)は縦半分に切って種を取り、半月形の薄切りにする。
–
 2、耐熱用のボウルに(1)ともやし(1袋)を入れ、ごま油(大1)をまぶし、塩、こしょう(各少々)をふって軽く混ぜる。ラップをして600ワットの電子レンジに3分間かける。
2、耐熱用のボウルに(1)ともやし(1袋)を入れ、ごま油(大1)をまぶし、塩、こしょう(各少々)をふって軽く混ぜる。ラップをして600ワットの電子レンジに3分間かける。
–
取り出して、ザルに広げて冷ます。
–
 3、Aの酢、しょうゆ、みりん(各大1)を混ぜ合わせ、ドレッシングをつくる。
3、Aの酢、しょうゆ、みりん(各大1)を混ぜ合わせ、ドレッシングをつくる。
–
 4、耐熱皿にちりめんじゃこ(カップ1/2)を広げてサラダ油(大1/2)をかけ、ラップをせずに電子レンジで約3分間かける。
4、耐熱皿にちりめんじゃこ(カップ1/2)を広げてサラダ油(大1/2)をかけ、ラップをせずに電子レンジで約3分間かける。
–
取り出して、紙タオルをしいたバットの上に広げ余分な油を取り除く。
–

ピーマンともやしのサラダ
5、器に(2)のもやしを盛り、(4)のちりめんじゃこをのせ、上からドレッシングをかけて、ピーマンともやしのサラダの完成。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


