【あさイチ】ネパールのそばがき「ディド」と豆カレー

ネパールのそばがき「ディド」と豆カレー
| 料理名 | ネパールのそばがき「ディド」と豆カレー | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | 荻野恭子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/2/9(水) | 
ネパールのそばがき「ディド」と豆カレーの材料(2人分)
| パンダ豆(くらかけ豆/乾) | 50g※ひよこ豆、レンズ豆、大豆などでも可 | 
| 水 | カップ4 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
A
| クミンシード | 小さじ1/2 | 
| とうがらし | 1本 | 
| ローリエ | 1枚 | 
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2コ分 | 
B
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分 | 
| しょうが(みじん切り) | 1かけ分 | 
| ちりめんじゃこ | 15g | 
| カレー粉 | 大さじ1/2 | 
| そば粉 | 50g | 
| 湯 | カップ1 | 
| バター | 大さじ1 | 
ネパールのそばがき「ディド」と豆カレーの作り方
- 豆カレーを作ります。鍋に洗ったパンダ豆(くらかけ豆/乾 50g※ひよこ豆、レンズ豆、大豆などでも可)と水(カップ4)を入れ、弱めの中火で40~50分間煮ます。(豆の水煮缶を使う場合は、豆100グラム、水(カップ4)カップ2※水(カップ4)だけでも、水(カップ4)に缶汁を合わせてもよい)
- フライパンにサラダ油(大2)を入れ弱火で熱し、Aのクミンシード(小さじ1/2)・とうがらし(1本)・ローリエ(1枚)を入れて香りを引き出し、たまねぎ(みじん切り 1/2コ分)を加えてしんなりするまで炒めます。ここにBのにんにく(みじん切り 1かけ分)・しょうが(みじん切り 1かけ分)・ちりめんじゃこ(15g)を加えて、たまねぎ(みじん切り 1/2コ分)が色づくまで炒めます。
- 1に2を加え、カレー粉(大1/2)も入れて弱めの中火で約10分間、煮て、塩(分量外)で味を調えます。
- ディド(そばがき)を作ります。フライパンにそば粉(50g)を入れ、中火で香ばしく炒めたら、湯(カップ1)を入れて全体を混ぜます。バター(大1)を加えて弱火にし、もったりするまで練ります。
- 皿に4を盛りつけ、脇に器に入れた3を添えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


