【あさイチ】スペイン風海鮮おじや アロス・カルドッソ

スペイン風海鮮おじや アロス・カルドッソ
| 料理名 | スペイン風海鮮おじや アロス・カルドッソ |
| 番組名 | あさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 大野文彦 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年12月2日(木) |
スペイン風海鮮おじや アロス・カルドッソの材料(2人前)
| えび(有頭/殻付き) | 6匹 |
| 帆立て貝柱 | 1コ |
| トマト | 1/2コ |
| ねぎ | 1本 |
| にんにく | 1/2かけ |
| 昆布(12cm四方) | 1枚 |
| 水 | 400ml |
| 酒 | 50ml |
| オリーブ油 | 大さじ3と1/3 |
| カレー粉 | 少々 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| パセリ(みじん切り) | 少々 |
| レモン汁 | 小さじ1/2 |
| ごはん(温かいもの) | 200g |
スペイン風海鮮おじや アロス・カルドッソの作り方
- えび4匹分の頭をハサミで、4つ割りにし、殻をむき、背ワタをとり、身を1cm角に切ります。
- えび2匹分は、頭を縦半分に切り、身を半割りにして、両側に開き、塩(少々)・こしょうする。
- 帆立て貝柱(1コ)、トマト(1/2コ)は1cm角に切り、ねぎ(1本)は斜め薄切りにします。
- 水(400ml)に昆布(12cm四方 1枚)を入れ、弱火でサッと煮て昆布だしを作ります。
- 鍋にオリーブ油(大さじ2)を入れ、中火でつぶしたにんにく(1/2かけ)を入れて香りが出たら、1のえびの頭を炒め、3のねぎを加えてしんなりするまで炒めます。
- 酒(50ml)をふりかけ鍋の内側にこびりついたうま味をこそげとります。3のトマトと4を注ぎ、弱火で15分間アクを取りながら煮ます。
- 6をしっかりこして、スープにします。
- 鍋にオリーブ油(大さじ1)を入れ、中火でカレー粉(少々)を加え、1のえびの身と3の帆立て貝柱を加えて少し炒め、7のスープを入れ、温かいごはん(温かいもの 200g)と塩(少々/分量外)を入れて1分間煮ます。味見をして足りなければ塩をふり、最後にレモン汁(小1/2)を加えます。
- フライパンにオリーブ油(小さじ1)を入れ、2の開いたえびを身のほうから両面焼きます。
- 器に8を盛り、9をのせて、パセリ(みじん切り 少々)をふります。









