【クイズとくもり】シャキシャキ!エノキ天

シャキシャキ!エノキ天
| 料理名 | シャキシャキ!エノキ天 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | クイズとくもり | 
| 料理人 | 野永喜三夫 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年9月1日(火) | 
コメント
NHKあさイチでは、「シャキシャキ!エノキ天」の作り方を紹介。エノキタケの水分を飛ばして、味を濃縮。さらに「シャキシャキ!」という食感も引き出した天ぷら。エノキタケ1株でたくさん作れ、経済的でもあります。
シャキシャキ!エノキ天の材料(2~4人分)
| エノキタケ | 1袋 | 
| 天ぷら粉 | 150g | 
| 冷水 | 200ml | 
| 揚げ油 | 適量 | 
シャキシャキ!エノキ天の作り方
1、エノキタケ(1袋)を裂いて20本ほど小分けにしておきます。
エノキの根元は少しつなげて裂きます。

–
2、裂いたエノキの根元をキュッと軽く押して、束が広がるようにします。
–
3、天ぷら粉(150g)と冷水(200ml)を合わせたもので衣をつけます。
–
4、エノキの束を優しく振りながら、鍋に入れ、揚げます。
–
5、エノキが扇状に揚がり、完成です。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


