【あさイチ】オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはん

オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはん
| 料理名 | オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはん |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 瀬尾幸子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年9月15日(火) |
生姜を効かせた鶏そぼろ
「お酒のおつまみにも、おかずにもなるものを教えて」というリクエスト・お悩みに、「オトナの鶏そぼろ」を作って、2品を紹介。ここでは、「オトナの鶏そぼろ」と「鶏そぼろごはん」の作り方になります。電子レンジを使って作る、とても簡単な鶏そぼろになります。汁気を残してしっとりとしたそぼろに仕上げます。
オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはんの材料(つくりやすい分量)
オトナの鶏そぼろ
| 鶏ももひき肉 | 200g |
| しょうが(みじん切り) | 40g |
| しょうゆ | 大さじ3 |
鶏そぼろごはん
| ごはん | 2杯 |
| オトナの鶏そぼろ | 100g |
| 細ねぎ(小口切り) | 6本分 |
| 紅しょうが | 少々 |
オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはんの作り方
オトナの鶏そぼろを作る

1、電子レンジ対応の保存容器に鶏ももひき肉(200g)、しょうが(みじん切り 40g)、しょうゆ(大3)を入れ、よく混ぜ合わせる。
–
2、ふたをして電子レンジ(600ワット)に2分30秒間かけ、手早く混ぜてから、再びふたをして冷まして、の完成。
※冷蔵庫で1週間保存可能。
–
鶏そぼろごはんを作る

1、温かいごはん(2杯)を大きめの器に盛り、細ねぎ(小口切り 6本分)とオトナの鶏そぼろ(100g)、紅しょうが(少々)をのせて、鶏そぼろごはんの完成。
スプーンなどで全体をよく混ぜ合わせて食べる。
●細ねぎに代わって、いんげんなどでも可









