【KiraKiraキッチン】アボカドとサーモンのカペッリーニ

アボカドとサーモンのカペッリーニ
| 料理名 | アボカドとサーモンのカペッリーニ |
| 番組名 | あさイチ |
| コーナー | KiraKiraキッチン |
| 料理人 | 秋元さくら |
| ゲスト | 片岡鶴太郎 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/7/12(火) |
アボカドとサーモンのカペッリーニの材料(2人分)
| カペッリーニ(1.1ミリ~1.3ミリ) | 120g |
ソース
| トマトジュース(食塩不使用) | 200ml |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 粒マスタード | 大さじ2 |
| ツナ(缶詰/油漬け) | (小)1缶(70g) |
| にんにく | 1かけ |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
| バジルの葉 | 6枚 |
具
| アボカド | 1コ |
| サーモン(刺身用/さく) | 100g |
| 塩 | 2つまみ |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| レモン | 1/4コ |
| ケイパー(みじん切り) | 大さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
飾り
| バジルの葉 | 適量 |
アボカドとサーモンのカペッリーニの作り方
- 【ソースをつくる】
トマトジュース(食塩不使用 200ml)に、しょうゆ(小さじ2)・粒マスタード(大さじ2)を入れ、にんにく(1かけ)をすり下ろして加え、ツナ缶(缶汁ごと)油漬け (小)1缶(70g)・オリーブ油(大さじ2)を入れて混ぜます。
バジルの葉(6枚)は、細切りにしてソースに加え、混ぜます。
これを冷蔵庫でよく冷やします。POINT
※バジルは混ぜる直前に切った方が香りがよい。
- 【具をつくる】
アボカドアボカド(1コ)は、縦半分に切って種を取り除き、スプーンで果肉を取り出して、1cm角に切ります。
サーモン(刺身用/さく 100g)は、1cm角に切ります。
ボウルにアボカド・サーモン・塩(2つまみ)を入れて混ぜ、しょうゆ(小さじ1)を加えて全体を混ぜます。
レモン(1/4コ)の果汁をしぼり入れ、ケイパー(みじん切り 大さじ1)・オリーブ油(大さじ2)を入れて、全体を混ぜます。 - 【仕上げ】
カペッリーニ(1.1ミリ~1.3ミリ)120gは、湯(分量外:2リットル)を沸かし、塩(分量外:30グラム)を入れ、袋の表示時間のとおりにゆで、氷水でよく洗い、ペーパータオルで水けをしっかりと拭き取ります。
ソースにカペッリーニを入れ、手でよく揉んで馴染ませます。POINT
※手で揉むことでカペッリーニにソースを吸わせます。
- 【盛りつけ】
器にソースとカペッリーニの半量を盛り、具の半量をのせ、バジルの葉適量を飾ります。
これを2つ作ります。
タグ:KiraKiraキッチン, 片岡鶴太郎, 秋元さくら










