【あさイチ】ゆずいなり&れんこんいなり

ゆずいなり&れんこんいなり
| 料理名 | ゆずいなり&れんこんいなり |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 渡辺あきこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年1月18日(木) |
コメント
NHKあさイチでは、「ゆずいなり&れんこんいなり」の作り方を紹介。
ゆずいなり&れんこんいなりの材料(8コ分)
| 油揚げ | 4枚 |
A
| 水 | カップ1/2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
| れんこん | 40g |
B
| だし | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| ゆずの皮 | 3cm四方 |
| 白ごま | 小さじ1 |
| ごはん(温かいもの) | 300g |
C
| 酢 | 大さじ1と1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
ゆずいなり&れんこんいなりの作り方
1、油揚げ(4枚)は半分に切り、菜箸を押しつけて転がしてから、袋状に開きます。熱湯で1分間ほどゆでて、粗熱をとってから手のひらではさみ水けをしぼります。
–
2、フライパンにAの水(カップ1/2)・砂糖(大さじ2)・しょうゆ(大さじ1と1/2)を入れ、沸騰させ、(1)をすべて並べ入れたら一度裏返し、落としぶたをして中火で煮ます。
2分間ほどしたら、もう一度裏返し、落としぶたをして汁がなくなるまで煮つめます。
バットに広げて並べ粗熱を取ります。

–
3、れんこん(40g)は皮をむいて薄いいちょう形に切ります。
熱湯で3分間ゆで、ざるに上げて冷まし、Bのだし(大さじ2)・酢(大さじ2)・砂糖(大さじ1)・塩(少々)を合わせたものに10分間漬けます。ゆずの皮(3cm四方)は、白い部分をそぎ落とし、熱湯で5~10秒間くらいゆでてからみじん切りにします。
–
4、Cの酢(大さじ1と1/2)・砂糖(大さじ1)・塩(小さじ1/2)を合わせてごはん(温かいもの 300g)に混ぜ、半量ずつに分けます。
片方にゆずと白ごま(小1)を、もう一方には汁けをきったれんこんを混ぜます。
それぞれを4等分してラップに包んで俵型にします。

–
5、(2)の汁けを軽くしぼる。半分を裏返し、ゆずの入った(4)を詰めます。
残り半分にれんこんの入った(4)を詰めて形を整えます。

–










