【あさイチ】きのことえびのしょうが炒め

きのことえびのしょうが炒め
| 料理名 | きのことえびのしょうが炒め |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 枝元なほみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年9月7日(木) |
トッピングの生姜が決め手!
「きのこがメインになるレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、枝元なほみさんがキノコが主役の料理2品を紹介。ここでは「きのことえびのしょうが炒め」の作り方になります。エリンギ&まいたけの炒め物に生姜のトッピングを。
きのことえびのしょうが炒めの材料(4人分)
| エリンギ | 3~4本(150g) |
| まいたけ | 1パック(150g) |
| むきえび | 150g |
| しょうが | 40g |
| 赤とうがらし(小口切り) | 1本分 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| ごま油(白) | 大さじ3~4 |
| 酒 | 大さじ2 |
| ナムプラー(なければうす口しょうゆ) | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
きのことえびのしょうが炒めの作り方
1、エリンギ(3~4本(150g))は縦半分または4等分に裂き、半分に切ります。まいたけ(1パック(150g))は軽くほぐします。しょうが(40g)は細めのせん切りにします。
–
2、むきえび(150g)は背ワタを取り、塩水であらってざるに上げて、紙タオルなどで水けを拭きます。
–
3、フライパンにごま油(白 大3~4)を入れ熱し、しょうがを入れて弱めの中火で炒めます。薄いきつね色になったらしょうがを引き上げます。

–
4、赤とうがらし(小口切り 1本分)、エリンギ、まいたけを入れて炒め、温まってきたら塩(小1/3)をふり、木べらなどで押さえながら炒めます。
きのこが軽くしんなりとしてきたらえびを加え、火を強めて炒めます。

–
5、えびの色が変わったら、酒(大2)・ナムプラー(なければうす口しょうゆ 小1)・こしょう(少々)をふって炒め合わせます。
–
6、皿に盛りつけ、(3)のしょうがをのせます。

–










