【あさイチ】かぼちゃのニョッキ

かぼちゃのニョッキ
| 料理名 | かぼちゃのニョッキ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 舘野鏡子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年10月3日(水) |
コメント
NHKあさイチでは、「かぼちゃのニョッキ」の作り方を紹介。
かぼちゃのニョッキの材料(2人分)
| かぼちゃ | 約200g |
| じゃがいも | 約150g |
A
| 小麦粉 | 50~60g |
| 塩 | 少々 |
| バター | 大さじ1強 |
B
| にんにく(みじん切り) | 1/2かけ分 |
| ベーコン(塊/6~7ミリの拍子木切り) | 40g |
| エリンギ | 100g |
| 小麦粉 | 小さじ2 |
| 牛乳 | カップ1 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 黒こしょう(粗びき) | お好みで |
かぼちゃのニョッキの作り方
1、かぼちゃ(約200g)は耐熱皿にのせ、ふんわりラップをして電子レンジ(600ワット)に約3分間かけます。
じゃがいも(約150g)は洗ってラップで包み、電子レンジに3~4分間かけます。
どちらも竹串がスッと通るくらいにします。
–
2、粗熱がとれたら、かぼちゃの果肉をスプーンですくいとり、ボウルに入れます。
皮をむき、芽を除いたじゃがいもを加え、手でつぶします。
Aの小麦粉(50~60g)・塩(少々)を加えて、全体が均一になるまでこねたら、取り出してラップで包み10~15分間、休ませます。
–
3、直径1.5cmほどの棒状に伸ばし、2cm長さに切ります。
沸騰した湯に入れ、4~5分間、弱火でゆでます。
–
4、フライパンにバター(大1強)を溶かし、Bのにんにく(みじん切り 1/2かけ分)・ベーコン(塊/6~7ミリの拍子木切り 40g)を加えてベーコンから油がしみ出してくるまで弱火でじっくり炒めます。
エリンギ(100g)を縦半分に裂き、2cm長さに切って、小麦粉(50~60g)をまぶし、フライパンに加えて中火でサッと炒めます。
–
5、牛乳(カップ1)を加えて、弱めの中火で4~5分間、とろみがつくまで煮ます。塩(少々)・こしょうで味を調えます。
–
6、湯をきった(3)を加えて全体に絡ませたら、皿に盛り、お好みで黒こしょう(適量)をふります。

–










