【あさイチ】おからボール

おからボール
| 料理名 | おからボール | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| 料理人 | 堤人美 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年5月22日(水) | 
コメント
NHKあさイチでは、生のおからで便利に常備菜を紹介。ここでは「おからボール」の作り方になります。冷凍保存可能です。スープカレーに入れたり、黒酢あんかけに入れるのがオススメ!
おからボールの材料(30個分)
| おから | 200g | 
| 豚ひき肉 | 200g | 
| たまねぎ(みじん切り) | 1個 | 
A
| 水・酒 | 各大さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 菜種油(またはオリーブ油) | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 卵 | 1個 | 
| 酒 | 1/4カップ | 
| 菜種油(またはオリーブ油) | 大さじ1 | 
おからボールの作り方
1、おから(200g)は耐熱容器に入れて、ラップなしで電子レンジに入れて600ワット2分で加熱します。
–
2、大きめのボウルに豚ひき肉(200g)とたまねぎ(みじん切り 1個)を入れて、粗熱をとったおからを加えて混ぜます。
–
3、Aの水・酒(各大さじ2)・塩(小さじ1/3)・菜種油(またはオリーブ油 大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・卵(1個)を(2)に加えて、よく練り混ぜて、直巻3cmほどに丸めたボールを30個作ります。
–
4、フライパンに大さじ2分の1の脂を入れて熱し、(3)のボールの半量を中火で3分ほど転がしながら焼きます。
–
5、酒(1/4カップ)の半量を(4)に加えて、フタをして、弱火で7分蒸し焼きにします。
途中で一度返します。
フタをとり、水分が残っていたら2分強火にして水けをとばします。残りのボールも同様に焼きます。
–
6、バットに広げて冷まします。保存袋に入れて平にして菜ばしなどで筋をつけて冷凍保存。使うときは割って取り出します。

●冷凍保存期間は10日
–
タグ:堤人美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


