【あさイチ】えび醤(ジャン)

えび醤(ジャン)
| 料理名 | えび醤(ジャン) |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| 料理人 | 山野辺仁 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年9月21日(火) |
コメント
今回の「ハレトケキッチン」ではエビのおいしい食べ方・レシピをご紹介。ここでは、中国料理・山野辺仁シェフによる「えび醤(ジャン)」の作り方になります。
えび醤(ジャン)の材料(作りやすい分量)
| えび(有頭/殻付き) | 200g |
| たまねぎ(みじん切り) | 3/4コ分 |
| にんにく(みじん切り) | 5かけ分 |
| しょうが(みじん切り) | 2かけ分 |
| 油 | 200ml |
| 塩 | 1つまみ |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| みそ | 大さじ1 |
| 粉チーズ | 大さじ2 |
えび醤(ジャン)の作り方
1、えび(有頭/殻付き 200g)は頭と胴を分け、頭の殻を外します。胴は殻ごと幅1cmに切ります。

2、フライパンに油(200ml)の半量とたまねぎ(みじん切り 3/4コ分)を入れ、強火にかけたまねぎがキツネ色になるまで6分間ほど煮ます。中火に落とし、(1)のえびの頭と胴を殻ごと入れ、香りたつまで2分間ほど煮ます。残りの油・にんにく(みじん切り 5かけ分)としょうが(みじん切り 2かけ分)を加え、にんにくがキツネ色になり、体が泡立つまで5分間から6分間ほど煮ます。

3、粗熱が取れたら、ミキサーに入れ、なめらかになるまで30秒間ほどかくはんします。
塩(1つまみ)・しょうゆ(小1)・みそ(大1)・粉チーズ(大2)を加え、さらに30秒間ほどかくはんします。

※密閉容器に入れ、冷蔵庫で2週間ほど保存できます。
タグ:山野辺仁






