
えびの水ギョーザ
| 料理名 |
えびの水ギョーザ |
| 番組名 |
あさイチ |
| コーナー |
みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 |
舘野鏡子 |
| 放送局 |
NHK |
| 放送日 |
2024/12/26(木) |
2024/12/26のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
舘野鏡子さんにより「
えびの水ギョーザ」のレシピが紹介されました。レモンポン酢とオイスターマヨネーズ、2種類のたれでいただきます。
えびの水ギョーザの材料(20人分)
| えび(殻付き)(背ワタと殻を除き、1cm幅に切る) 120g |
| チンゲンサイ 2株 |
A
| 豚ひき肉 100g |
| ねぎ(みじん切り)1/4本分 |
| 酒 大さじ1 |
| しょうゆ 大さじ1 |
| ごま油 大さじ1 |
| 砂糖 大さじ1 |
| こしょう 少々 |
| 片栗粉 小さじ2 |
| ギョーザの皮(もち粉入り) 20枚 |
| ごま油 少々 |
| 黒こしょう(粗びき) 少々 |
B
| レモン汁 小さじ1 |
| しょうゆ 小さじ1 |
| 砂糖 小さじ1 |
| 水 小さじ1 |
| ごま油 小さじ1 |
| ラー油 お好みで |
C
| マヨネーズ 大さじ1 |
| オイスターソース 小さじ1 |
| ごま油 小さじ1 |
| 水 小さじ1 |
えびの水ギョーザの作り方・レシピ
- チンゲンサイを葉と軸に切り分け、軸を縦半分に切ります。軸はバラさずに1cm幅に切ります。水につけて、つけ根の汚れを落とします。(葉は使わないので、おひたしやスープなどに使います)
- Aの豚ひき肉 100g・ねぎ(みじん切り)1/4本分・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・砂糖 大さじ1・こしょう 少々・片栗粉 小さじ2とえびをボウルに入れ、粘りが出るまで練り混ぜてタネを作ります。
- ギョーザの皮の半分に水をつけ、2を小さじ1ほど中央にのせて半分に折り、指でおさえて口を閉じます。
- たっぶりの湯に塩(分量外/湯の量の1%)を溶かし、3を入れます。
沸騰したら1を加え、約2分間ゆでます。
水けをきって皿に盛り、ごま油をまわしかけ、黒こしょうをふります。
POINT
盛りつけるときにチンゲンサイをギョーザの間に入れるとギョーザがくっつきにくくなる
- B、Cをそれぞれ混ぜて2種類のたれをつくり、添えます。