【きょうの料理】蒸しなすの利久あえ

蒸しなすの利久あえ
| 料理名 | 蒸しなすの利久あえ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年9月20日(木) |
コメント
「おいしいもと」の「甘酢だれ」を使った「蒸しなすの利久あえ」の作り方になります。ごまを使った料理には「利々」の名がつきます。レンジで蒸したなすの甘みを、ごま甘酢の濃厚な風味が引き立てます。
蒸しなすの利久あえの材料(2人分)
| なす | 2コ(250g) |
| 甘酢だれ | 大さじ2 |
| 練りごま(白) | 大さじ1 |
| 黒ごま | 少々 |
●塩
蒸しなすの利久あえの作り方
1.なす(2コ(250g))はヘタを取って皮をピーラーでむき、塩水(水カップ2と1/2に塩大さじ1)に10分間つけてアクを抜きます。
–
2.ボウルに甘酢だれ(大2)を入れ、練りごま(白 大1)を加えてよく混ぜ合わせます。
●「甘酢だれ」=>レシピはこちら
–
3.なすの水けを拭き取り、ラップで包みます。
耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)に3分間かけます。
熱いうちに菜箸で裂き(やけどに注意)、2に加えてあえます。
–
4.3を器に盛りつけ、黒ごま(少々)をふります。

タグ:大原千鶴










