【きょうの料理】牛乳かん

牛乳かん
| 料理名 | 牛乳かん | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 大森慶子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/6/20(月) | 
牛乳かんの材料(2~3人分)
牛乳かん
| 水 | 60ml | 
| 粉寒天 | 小さじ1/2(1g) | 
| グラニュー糖 | 20g | 
| 牛乳 | 350ml | 
抹茶シロップ(つくりやすい分量)
| 抹茶 | 小さじ1(2g) | 
| グラニュー糖 | 15g | 
| 熱湯 | カップ1/2 | 
ほうじ茶シロップ(つくりやすい分量)
| ほうじ茶葉(ティーバッグ) | 1袋 | 
| 熱湯 | カップ1/2 | 
| グラニュー糖 | 15g | 
牛乳かんの作り方
- 牛乳かん
 鍋に分量の水60mlを入れ、粉寒天小さじ1/2(1g)をふり入れて中火にかけます。しっかりと沸騰させて粉寒天を煮溶かし、グラニュー糖20gを加えます。
 再び沸騰したら耐熱のゴムベラで混ぜながら、少しずつ牛乳 350mlを加えます。
- 沸騰したら火を止め、やさしく混ぜながら、粗熱を取ります。
 容器(容量500~600mlが目安)に流し入れ、常温で冷ましてから冷蔵庫で冷やし固めます。
- 抹茶シロップつくり
 抹茶小さじ1(2g)を茶こしでふるって耐熱ボウルに入れ、グラニュー糖15gを加えて混ぜます。
 熱湯カップ1/2を少しずつ加えて溶き混ぜます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
- ほうじ茶シロップつくり
 別の耐熱ボウルにほうじ茶葉(ティーバッグ)1袋と熱湯カップ1/2を入れ、濃いめに入れます。
 グラニュー糖15gを加えて混ぜ、溶かします。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
- 2をスプーンですくって器に盛り、好みで3と4を適量かけます。
タグ:大森慶子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


