【きょうの料理】らっきょう入りドライカレー

らっきょう入りドライカレー
| 料理名 | らっきょう入りドライカレー | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年6月6日(水) | 
コメント
大原千鶴さんの初夏の保存食シリーズ「らっきょう」。ここでは、「らっきょうの実ざんしょう漬け」を使った「らっきょう入りドライカレー」の作り方になります。カレーといえばらっきょう漬けですが、具に加えてもシャッキリ美味。
らっきょう入りドライカレーの材料(2人分)
| 豚ひき肉 | 200g | 
| かぼちゃ | 300g | 
| たまねぎ | 100g | 
| パプリカ(赤) | 1/4コ(50g) | 
| さやいんげん | 100g | 
| カレー粉 | 小さじ2 | 
A
| らっきょうの実ざんしょう漬け | 50g | 
| らっきょうの漬け汁と実ざんしょう(合わせて) | 大さじ1 | 
| ご飯(温かいもの) | 茶碗2杯分(400g) | 
●塩・こしょう
らっきょう入りドライカレーの作り方
1.かぼちゃ(300g)は1cm角の拍子木形に切ります。
たまねぎ(100g)は5mm角、パプリカ(赤 1/4コ(50g))は1cm四方に切ります。
さやいんげん(100g)は3cm長さに切ります。
–
2.フライパンに豚ひき肉(200g)と1のたまねぎを入れて中火にかけ、塩小さじ1、こしょう少々を加えて炒めます。
肉の色が変わったら、カレー粉(小2)と1のかぼちゃ、さやいんげん、パプリカを入れ、混ぜながら炒めます。
–
3.カレー粉が全体になじんだら、ふたをして弱火にします。
時々混ぜながら野菜に火が通るまで炒めます。
–
4.火を止め、Aのらっきょうの実ざんしょう漬け(50g)・らっきょうの漬け汁と実ざんしょう(合わせて 大さじ1)を入れて全体を混ぜます。
器にご飯(温かいもの 茶碗2杯分(400g))を盛り、カレーをかけます。

●「らっきょうの実ざんしょう漬け」=>こちら
タグ:大原千鶴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


