【きょうの料理】ゆで鶏のバンバンジー風

ゆで鶏のバンバンジー風
| 料理名 | ゆで鶏のバンバンジー風 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 江上敬子(ニッチェ) |
| ゲスト | ニッチェ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年5月29日(水) |
コメント
生放送でお送りする後藤アナとゲストによる「きょうの料理LIVE!」今回は、令和最初の29(肉)の日にピッタリな「鶏むね肉料理」。料理上手のニッチェの江上敬子さんが相方の近藤くみこさんをアシスタントに「ゆで鶏のバンバンジー風」を生クッキングしました。
ゆで鶏のバンバンジー風の材料
| 鶏むね肉 | 2枚 |
| 酒 | 適量 |
| しょうが(薄切り) | 1/2コ分 |
| 長ねぎ(青い部分) | 10cm |
タレ
| すりごま(白) | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| マヨネーズ | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| おろしにんにく(チューブタイプ) | 小さじ1/2 |
| ラーユ | 適量 |
| パクチー | 適量 |
| ミニトマト | 適量 |
| 素焼きアーモンド(砕いたもの) | 適宜 |
ゆで鶏のバンバンジー風の作り方
1.鍋にたっぷりの水、しょうが(薄切り)、長ねぎ(青い部分)を入れ沸かします。
–
2.沸騰したら鶏むね肉(2枚)をまるごと入れ、酒(適量)をひとふりして中火にします。
–
3.再び沸騰したら火を止め、ふたをしてそのまま冷まします。
–
4.ゆで鶏を適当な大きさに切って細くさき、パクチー(適量)とミニトマト(適量)を添えます。
混ぜ合わせたタレのすりごま(白 大さじ1)・しょうゆ(大さじ2)・マヨネーズ(小さじ1)・砂糖(小さじ1)・おろしにんにく(チューブタイプ 小さじ1/2)・ラーユ(適量)をかけ、パクチーと素焼きアーモンド(砕いたもの 適宜)を散らします。

タグ:ニッチェ, 後藤繁榮, 江上敬子(ニッチェ)










