【きょうの料理ビギナーズ】包まないワンタンスープ

包まないワンタンスープ
| 料理名 | 包まないワンタンスープ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年2月1日(水) |
食べると口の中でワンタンに
「だしいらず!素材のうまみで味わいスープ」というテーマで、肉のうまみたっぷり 中国風の料理2品を紹介していました。ここでは、「包まないワンタンスープ」の作り方になります。ひき肉と野菜のスープにワンタンの皮を入れた、包まないワンタンスープ。食べると、口の中でワンタンに!ごま油としょうがの風味がアクセント。
包まないワンタンスープの材料(2人分)
| ワンタンの皮 | 8~10枚 |
| 豚ひき肉 | 100g |
| にんじん | 3cm(30g) |
| しめじ | 1/2パック(50g) |
| ねぎ | 1/3本(40g) |
| しょうが | 10g |
| ごま油 | 大さじ1 |
A
| オイスターソース | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| こしょう | 少々 |
包まないワンタンスープの作り方
1.にんじん(3cm(30g))は1cm幅、3mm厚さの短冊形に切ります。しめじ(1/2パック(50g))は根元の部分を切り落として小房に分けます。ねぎ(1/3本(40g))は5mm厚さの斜め切りにし、しょうが(10g)はせん切りにします。
–
2.鍋にごま油(大1)を中火で熱し、しょうがと豚ひき肉(100g)を入れて炒めます。肉の色が変わったら水カップ2と1/2を注ぎ、強火で煮立てる。アクを除き、にんじんを加えて弱火にし、ふたをして約3分間煮ます。しめじ、ねぎを加え、再びふたをして2~3分間煮ます。

–
3.Aのオイスターソース(小2)、塩(小1/3)、こしょう(少々)を加えて混ぜ、ワンタンの皮(8~10枚)を1枚ずつ入れます。ワンタンの皮に透明感が出るまで、2~3分間煮ます。

–
4.包まないワンタンスープの完成。

タグ:河野雅子









