【きょうの料理ビギナーズ】スナップえんどうとえびのシンプル炒め

スナップえんどうとえびのシンプル炒め
| 料理名 | スナップえんどうとえびのシンプル炒め | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 藤野嘉子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年4月23日(火) | 
コメント
おいしく味わえるスナップえんどうの料理をご紹介。ここでは、「スナップえんどうとえびのシンプル炒め」の作り方になります。別々に炒め、手早く仕上げることがポイント!スナップえんどうはシャキッ、えびはプリプリ。食感を生かします。
スナップえんどうとえびのシンプル炒めの材料(2人分)
| スナップえんどう | 150g | 
| えび(無頭/殻付き) | 10匹(150g) | 
A
| 塩 | 少々 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| しょうが | 5g | 
B
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
[常備品]塩/サラダ油
スナップえんどうとえびのシンプル炒めの作り方
1.スナップえんどう(150g)は筋を除きます。えび(無頭/殻付き 10匹(150g))は殻をむき、背に切り目を入れます。
背ワタがあれば除き、塩水(水カップ1に塩小さじ2/3の割合)で洗います。
水けを除き、Aの塩(少々)・酒(小さじ1)・ごま油(小さじ1)を順にからめて下味をつけます。
しょうが(5g)はせん切りにします。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、スナップえんどうを入れて約2分間炒めます。
塩少々をふり、火を止めて取り出します。
–
3.フライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、しょうがを入れて炒めます。
香りがたったらえびを加え、薄い焼き色がつくまで炒めます。
2を戻し入れ、Bの酒(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・塩(少々)を順に加えて味を調えます。

タグ:藤野嘉子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


