【きょうの料理ビギナーズ】ゆでたまごとえびのサラダ

ゆでたまごとえびのサラダ
| 料理名 | ゆでたまごとえびのサラダ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年5月12日(木) | 
華やかなおかずサラダ
「大活躍!定番の鶏肉&卵料理」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「ゆでたまごとえびのサラダ」の作り方になります。ゆで卵の鮮やかな黄色とむきえびのピンク、レタスの緑色と華やかなおかずサラダです。フレンチドレッシングにマヨネーズ、粒マスタードを加えてまろやかソースはをかけていただきます。このソースは、卵にも魚介にもよく合います。
ゆでたまごとえびのサラダの材料(2人分)
| 卵 | 2コ | 
| むきえび | 80g | 
| ツナ(缶詰/油揚げ) | (小)1/2缶(35g) | 
| レタス | 2~3枚(50g) | 
(A)
| マヨネーズ | 大さじ1 | 
| フレンチドレッシング | 大さじ1 | 
| 粒マスタード | 小さじ1/2 | 
[常備品]塩/こしょう
ゆでたまごとえびのサラダの作り方
1.小さめの鍋に卵(2コ)を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけ、約2分間は菜箸で転がしながらゆでる。
※菜箸で転がすと、黄身が片寄りにくくなる。
–
2.煮立ったら弱めの中火にし、約7分間ゆでる(半熟/または好みの時間ゆでる)。
–
3.火を止めて取り出し、水にとって冷ます。すぐに冷まさないと余熱でどんどん堅くなるので注意する。
–
4.卵どうしで軽くぶつけて(または台などに軽くたたきつけて)ひびを入れ、水につけながら殻をむく。水につけるとからと卵の間に水が入ってむきやすくなる。縦横半分に切って4等分にする。
–
 5.小さめの鍋に湯を沸かし、むきえび(80g)を入れて20~30秒間ゆでる。ざるに上げて湯をきり、塩・こしょう(各少々)をふる。
5.小さめの鍋に湯を沸かし、むきえび(80g)を入れて20~30秒間ゆでる。ざるに上げて湯をきり、塩・こしょう(各少々)をふる。
–
6.ツナ(缶詰/油揚げ (小)1/2缶(35g))は缶汁をきり、塊タイプは粗くほぐす。レタス(2~3枚(50g))は手で一口大にちぎる。
–
 7.Aのマヨネーズ(大1)、フレンチドレッシング(大1)、粒マスタード(小1/2)を混ぜ合わせてソースをつくる。
7.Aのマヨネーズ(大1)、フレンチドレッシング(大1)、粒マスタード(小1/2)を混ぜ合わせてソースをつくる。
●フレンチドレッシングは市販。または、酢(あれば白ワインビネガー)カップ1/4、サラダ油カップ1/2、砂糖小さじ1、塩小さじ1、こしょう適量をよく混ぜる(つくりやすい分量)。
–
 8.器にレタス、ゆで卵、えび、ツナを盛り合わせ、7のソースをかける。
8.器にレタス、ゆで卵、えび、ツナを盛り合わせ、7のソースをかける。
タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


