【クイズとくもり】ホンビノス貝の酒蒸し

ホンビノス貝の酒蒸し
| 料理名 | ホンビノス貝の酒蒸し | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | クイズとくもり | 
| 料理人 | 延田然圭 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年2月16日(火) | 
コメント
NHKあさイチでは、「ホンビノス貝」を特集。ここでは定番「ホンビノス貝の酒蒸し」の作り方になります。口が開くまでに時間がかかるので、酒だけでなく水を多めに入れることがポイント!
ホンビノス貝の酒蒸しの材料(2~3人分)
| ホンビノス貝 | 8コ | 
| 酒 | 100ml | 
| 水 | 200ml | 
| 塩 | 少々 | 
| 万能ねぎ | 少々 | 
ホンビノス貝の酒蒸しの作り方
1、鍋に洗ったホンビノス貝(8コ)、酒(100ml)、水(200ml)を入れ、強火にかけます。

※砂抜きする必要がありません。
–
2、貝の口が開き、貝柱が箸で簡単に動くようになったら皿に取り出します。
–
3、鍋に残った煮汁にお好みで塩(少々)を入れ、味を整えます。
–
4、ホンビノス貝に(3)の汁と万能ねぎ(少々)をかけます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


