【平野レミの早わざレシピ】ほらふき大根 ピザの斜塔

ほらふき大根 ピザの斜塔
| 料理名 | ほらふき大根 ピザの斜塔 |
| 番組名 | 平野レミの早わざレシピ |
| 料理人 | 平野レミ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年9月21日(月) |
コメント
NHKお馴染みの「平野レミの早わざレシピ」2020年秋。ここでは「ほらふき大根 ピザの斜塔」の作り方の紹介です。
ほらふき大根 ピザの斜塔の材料
| 大根 | 1本(800g) |
| だし | カップ5(1リットル) |
A
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2コ分(100g) |
| 合いびき肉 | 150g |
| トマト(完熟・皮付きのまま、ざく切り) | 180g |
| サラダ油 | 大さじ1 |
B
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| みそ | 大さじ1+1/2 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| こしょう | 少々 |
C
| かたくり粉 | 小さじ1 |
| 水 | 小さじ2 |
| 大根のゆで汁 | 大さじ1~3 |
D
| ピザ用チーズ | 100g |
| 生クリーム | 大さじ5 |
| 付け合わせ(せん切りキャベツ、エディブルフラワー、ベビーリーフ) | 各適量 |
ほらふき大根 ピザの斜塔の作り方
1.鍋の直径に合わせて大根(1本(800g))を切り、皮はピーラーでむきます。
ラップをして電子レンジ(600W)に12分間かけます。6分間で、一度返します。
–
2.鍋に1を入れ大根が浸るくらいのだし(カップ5(1リットル))を入れ、厚めの不織布の紙タオルを二つ折りにしてのせ、アルミはくをかぶせて弱めの中火で12分間煮ます。
※煮汁は、そのままみそを入れるだけで大根味のみそ汁になります。
–
3.ピザソースを作ります。
フライパンにサラダ油(大1)をひき、中火でAのたまねぎ(みじん切り 1/2コ分(100g))・合いびき肉(150g)・トマト(完熟・皮付きのまま、ざく切り 180g)を順に炒め、Bの砂糖(大さじ1/2)・みそ(大さじ1+1/2)・オイスターソース(小さじ1)・オリーブ油(大さじ1)・こしょう(少々)で味つけし、合わせたCのかたくり粉(小さじ1)・水(小さじ2)でとろみをつけます。
粗熱が取れたらフードプロセッサーで混ぜ、大根の煮汁で硬さを調整します。

–
4.チーズソースを作ります。
小鍋にDのピザ用チーズ(100g)・生クリーム(大さじ5)を入れ、中火で混ぜながら溶いて滑らかにします。
–
5.器に付け合わせ(せん切りキャベツ、エディブルフラワー、ベビーリーフ 各適量)を盛り、大根を立てて、チーズソースを適量かけ、ピザソースをその上からかけ、仕上げに残りのチーズソースをかけます。

タグ:平野レミ










