【ひるまえほっと】たっぷりかぶと鮭(さけ)のマリネ

たっぷりかぶと鮭(さけ)のマリネ
| 料理名 | たっぷりかぶと鮭(さけ)のマリネ |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | 柴田真希 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年11月24日(水) |
たっぷりかぶと鮭(さけ)のマリネの材料(2人分)
| かぶ(葉を含む) | 2個(240g) |
| さけ(切り身) | 2切れ |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| かたくり粉 | 大さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
マリネ液
| 塩 | 小さじ1/4 |
| きび糖 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ2 |
たっぷりかぶと鮭(さけ)のマリネの作り方
- かぶ(葉を含む)2個(240g)は皮をむいて16等分に切り、塩もみ(少々※分量外)して5~10分おき、水洗いする。かぶの葉は、小口切りにします。
POINT
かぶ2個分で約240g、1人分は約120g。1日にとりたい野菜は約350g(10歳以上)なので、この一食で約1/3の量の野菜を摂取できる。かぶの葉は、βカロテン豊富。免疫力UP効果が期待できる。
- フライパンに湯をわかし、塩(少々※分量外)を入れて、1のかぶの葉を入れて30秒~1分間ゆで、ざるにあげます。
- ボウルに、塩(小1/4)、きび糖(砂糖も可)、酢(大2)を混ぜ合わせ、1のかぶを加えて、よくあえます。
- さけ(切り身 2切れ)を一口大に切り、塩・こしょう(各少々)をして、かたくり粉(大1)を全体にまんべんなくまぶします。
POINT
かたくり粉をまぶすと、味がしみ込みやすくなる。
- フライパンを中火にかけてオリーブ油(大1)をまわし、温まってきたら、4のさけを加えて、中火~弱火で片面2~3分間ずつじっくり焼きます。
- 3のボウルに5を油ごと入れ、さっくりと混ぜ合わせます。食べる直前に、2のかぶの葉を加えて、混ぜ合わせたらできあがり。
POINT
さけを焼いた油ごと加えると、ツヤとコクが加わる。
タグ:柴田真希










