【きじまりゅうたの小腹すいてませんか?】油はねなし!いろいろフライ

油はねなし!いろいろフライ
| 料理名 | 油はねなし!いろいろフライ | 
| 番組名 | きじまりゅうたの小腹すいてませんか? | 
| 料理人 | きじまりゅうた | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年11月7日(土) | 
コメント
「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」では、メイプル超合金の安藤なつさんをゲストに迎えて「油はねなし!いろいろフライ」の作り方を紹介。「“油はね”が怖くて揚げ物が出来ない」という悩みに応えて、パン粉をつけて5分ほどなじませるところがポイント!と3種類のフライを作りました。
油はねなし!いろいろフライの材料(作りやすい量)
サーモンモッツァレラ(作りやすい量)
| サーモン(刺身) | 2切れ | 
| モッツァレラチーズ | 2切れ | 
ほたてのピーマン詰め(作りやすい量)
| ピーマン | 2個 | 
| ほたてのバター焼き | 2個 | 
| 空心菜のにんにく炒め | 適量 | 
| ピザ用チーズ | 適量 | 
シャインマスカット(作りやすい量)
| シャインマスカット | 4粒 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| パン粉 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
A
| 卵 | 1個 | 
| 小麦粉 | 大さじ4 | 
| 牛乳 | 大さじ3 | 
油はねなし!いろいろフライの作り方
1. モッツァレラチーズ(2切れ)を切ってサーモン(刺身 2切れ)を巻きつけ、串で刺して留めます。
–
2. ピーマン(2個)のヘタの周りに包丁を入れて、ヘタをくり抜き、ピザ用チーズ(適量)と空心菜のにんにく炒め(適量)を詰め、ほたてのバター焼き(2個)を押し込みます。
–
3. シャインマスカット(4粒)は房からつまみ、2粒ずつ串で刺します。

–
4. Aの卵(1個)・小麦粉(大さじ4)・牛乳(大さじ3)を混ぜてバッター液を作ります。
–
5. 1.2.3に小麦粉(適量)をまぶし、バッター液を絡めてパン粉(適量)をまぶしつけます。
その後5分ほどなじませます。
※パン粉をつけて5分ほどなじませることで、衣が定着し油はねしない
–
6. 中温(170℃)に熱した油で、5をそれぞれ揚げます。
ピーマンは3分、サーモンは2分、マスカットは2分程度を目安に、きつね色になるまで揚げ、油を切り、ピーマンは半分に切ります。

タグ:きじまりゅうた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


