【ごごナマ】おもちでカンタン!鯛(たい)おこわ

おもちでカンタン!鯛(たい)おこわ
| 料理名 | おもちでカンタン!鯛(たい)おこわ |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 小川薫 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年2月12日(金) |
コメント
ごごナマでは、“おもち”アレンジレシピを小川薫さんがご紹介。ここでは「おもちでカンタン!鯛(たい)おこわ」の作り方になります。おもちを全体になじませるために、炊けたら米とおもちをしっかり混ぜてください。
おもちでカンタン!鯛(たい)おこわの材料(3~4人分)
| 米 | 2合 |
| 水 | 400ml |
| 鯛 | 120g |
| 切りもち | 2コ(100g) |
| 酒 | 大さじ1 |
| 昆布茶 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 三つ葉 | 適宜 |
おもちでカンタン!鯛(たい)おこわの作り方
①米2合は洗い、しばらく吸水させておきます。
–
②鯛(120g)は塩少々をふり、5分ほどおき出てきた水気をふきとっておきます。(骨があれば取り除く)
–
③切りもち(2コ(100g))を8等分に切ります。
–
④炊飯器に水気を切った米(2合)を入れ、酒大さじ1を加え、2合分の水(400ml)を注ぎます。
–
⑤昆布茶(大1/2)、塩(小1/4)を加え軽く混ぜ、鯛とおもちをのせて炊飯します。

–
⑥炊けたらよく混ぜて茶わんに盛りつけ、お好みで三つ葉(適宜)をのせれば完成。

タグ:小川薫










