卵の食材料理レシピ(7547)

卵を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に卵が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

卵のレシピ:Wタルタルソースのメカジキのフライ

Wタルタルソースのメカジキのフライ

料理名 Wタルタルソースのメカジキのフライ
番組名 男子ごはん
料理人 広末涼子
ゲスト 広末涼子
放送局 テレビ東京
放送日 2017年2月12日(日)

 

2種類のタルタルソースで

広末涼子さんをゲストに迎えた男子ごはんでは料理3品を紹介していました。ここでは、広末涼子さん特製!「Wタルタルソースのメカジキのフライ」の作り方になります。しば漬け&ピクルスで作る2種類のタルタルソースがポイント!

(さらに…)

卵のレシピ:もこみち流 3種のチーズ入りキッシュ

もこみち流 3種のチーズ入りキッシュ

料理名 もこみち流 3種のチーズ入りキッシュ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月10日(金)

 

コクあり&ミントでさわやか!

「キッシュ作りにはまってます。もこみちさんならどんなキッシュを作りますか」というリクエストに、速水もこみちさんが、「3種のチーズ入りキッシュ」を作っておすすめしていました。乾燥ミントのさわやかな風味をプラス!

(さらに…)

卵のレシピ:コブサラダ丼

コブサラダ丼

コブサラダ丼

料理名 コブサラダ丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月10日(金)

 

具沢山サラダを丼ぶりに

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「コブサラダ丼」の作り方を紹介しました。アメリカ西海岸発祥の具だくさんサラダを丼ぶりレシピにアレンジ。鶏肉と野菜もいただける栄養&彩りよい一品です。

(さらに…)

卵のレシピ:アイシングクッキー

アイシングクッキー

料理名 アイシングクッキー
番組名 NHKあさイチ
コーナー スマートライフ
料理人 高橋洋子
放送局 NHK
放送日 2017年2月9日(木)

 

オリジナル・アイシングクッキー

スマートライフのコーナーでは、全国から習いに来るほどの注目講師・高橋洋子さんによる「アイシングクッキー」の作り方を紹介していました。ポイントは、生地をつのが立つまでしっかり混ぜ合わせること。

(さらに…)

卵のレシピ:じゃがいものオープンオムレツ

じゃがいものオープンオムレツ

じゃがいものオープンオムレツ

料理名 じゃがいものオープンオムレツ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月9日(木)

 

じゃがいも&ベーコンでボリュームも

「さらに安く」というテーマで、「じゃがいものオープンオムレツ」の作り方の紹介です。じゃがいも&ベーコン入りのオムレツに。「焼き固めたような卵って苦手だったんですけど、これはやわらかくていいですね。ベーコンとポテトがとてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

卵のレシピ:しょうがオムライス

しょうがオムライス

しょうがオムライス

料理名 しょうがオムライス
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年2月8日(水)

 

甘さを抑えた大人の味わい

「ねぎとしょうがで洋風レシピ」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「しょうがオムライス」の作り方になります。ケチャップライスにしょうがと細ねぎをたっぷり加えて辛みを生かし、大人にもうれしい味わいのオムライスに仕上げます。トロトロのスクランブルエッグをのせてどうぞ。

(さらに…)

卵のレシピ:かきたまコーンスープ

かきたまコーンスープ

かきたまコーンスープ

料理名 かきたまコーンスープ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年2月8日(水)

 

缶詰で本格コーンスープに

「だしいらず!素材のうまみで味わいスープ」というテーマで、缶詰フル活用!お手軽スープ2品を紹介していました。ここでは、「かきたまコーンスープ」の作り方になります。クリームタイプのコーン缶を使って、本格コーンスープに仕上げます。コーンの甘みとフワフワの卵を楽しみましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:鶏つくねの照り焼き

鶏つくねの照り焼き

鶏つくねの照り焼き

料理名 鶏つくねの照り焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月8日(水)

 

鶏のつくねにゴボウを加えて

「さらに安く」というテーマで、「鶏つくねの照り焼き」の作り方の紹介です。鶏のつくねにゴボウを加えた照り焼き。「ごぼうの切り方が大きいかなと思いましたが、ちょうどいいですね。いいアクセントになっています。お弁当のおかずにもよさそうですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

卵のレシピ:里芋のコロッケ

里芋のコロッケ

料理名 里芋のコロッケ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 高城順子
放送局 NHK
放送日 2017年2月8日(水)

 

里芋でコロッケを

「祖母から里芋をたくさんもらいました。味噌汁、煮物ばかりになってしまいます。」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、里芋を使った料理2品を紹介していました。ここでは「里芋のコロッケ」の作り方になります。やわらかく茹でた里芋に、甘辛く味付けた挽き肉などを加えてコロッケにしました。今回、合いびき肉を使いますが、豚肉、鶏肉、牛肉だけでも美味しく出来ます。

(さらに…)

卵のレシピ:たらのフライ香味カクテルソース

たらのフライ香味カクテルソース

たらのフライ香味カクテルソース

料理名 たらのフライ香味カクテルソース
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年2月7日(火)

 

たらのフライを香味たっぷりのソースと

「ねぎとしょうがでホッとする洋風レシピ」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「たらのフライ香味カクテルソース」の作り方になります。たらのフライをスティック状にして、香味たっぷりのソースをつけながらいただきます。お箸でも、手でつまんでも食べやすいから、大人にも子どもにも大好評!棒状にしたタラは、少なめの揚げ油でも十分、カラリと揚げられます。

(さらに…)

卵のレシピ:ソース ショコラ パー マルコリーニ

ソース ショコラ パー マルコリーニ

料理名 ソース ショコラ パー マルコリーニ
番組名 NHKあさイチ
コーナー レジェンドキッチン
料理人 ピエール・マルコリーニ
放送局 NHK
放送日 2017年2月7日(火)

 

コクのあるチョコレートソースをディナーに

海外から世界的なシェフを招き、最高の料理と人生を紹介するレジェンドキッチン。今回のレジェンドはベルギー王室御用達ピエール・マルコリーニさんを迎えて、ふだんの料理にもチョコレートを使えますと、「ソース ショコラ パー マルコリーニ」の作り方も紹介していました。コクのあるチョコレートソースは、マグロだけでなくステーキにも合います。さわやかなスペシャルスパイスと一緒にいただくのがオススメです。

(さらに…)

卵のレシピ:もこみち流 エスニック風 コロッケ

もこみち流 エスニック風 コロッケ

料理名 もこみち流 エスニック風 コロッケ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月7日(火)

 

味付けにひと工夫

「ちょっと変わり種のしゃれたコロッケを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「エスニック風 コロッケ」を作っておすすめしていました。じゃがいもとえびのコロッケにコリアンダー・ターメリックなどを加えます。唐辛子やナンプラー、ライムの絞り汁などのさわやかなソースをかけていただきます。

(さらに…)

卵のレシピ:酸辣湯(サンラータン)

酸辣湯(サンラータン)

酸辣湯(サンラータン)

料理名 酸辣湯(サンラータン)
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 陳建太郎
放送局 NHK
放送日 2017年2月6日(月)

 

酸味と辛味でぽかぽかに

「身体を温めるメニューを知りたい」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、中国料理・陳建太郎さんが「酸辣湯(サンラータン)」の作り方を紹介していました。酸味と辛味でぽかぽかに温まる定番の大人気スープ。

(さらに…)

卵のレシピ:もこみち流 パンチェッタとマッシュルームのクリームカヴァタッピ

もこみち流 パンチェッタとマッシュルームのクリームカヴァタッピ

もこみち流 パンチェッタとマッシュルームのクリームカヴァタッピ

料理名 もこみち流 パンチェッタとマッシュルームのクリームカヴァタッピ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月6日(月)

 

食感なめらか!かわいいパスタ

「おいしいパスタをぜひ教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「パンチェッタとマッシュルームのクリームカヴァタッピ」を作っておすすめしていました。カヴァタッピというらせん状のマカロニを使って、食感なめらかに&シンプルに作ります

(さらに…)

卵のレシピ:キャベツ、パセリ、ソーセージの味噌汁

キャベツ、パセリ、ソーセージの味噌汁

料理名 キャベツ、パセリ、ソーセージの味噌汁
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月4日(土)

 

油で炒めて旨みを

おかずのクッキングでは土井善晴さんが、簡単にできるアイデア味噌汁を紹介していました。ここでは、「キャベツ、パセリ、ソーセージの味噌汁」の作り方になります。油で炒めて旨みを加えたスープのような味噌汁です。

(さらに…)

卵のレシピ:恵方巻き

恵方巻き

恵方巻き

料理名 恵方巻き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月3日(金)

 

節分に合わせて手作りを

「恵方巻き」の作り方のご紹介です。豚肉はしょうが焼風の甘辛い味つけに、卵はだし巻き卵風味にしています。手軽に揃いやすい材料でシンプルな具材で太巻きにした「恵方巻き」です。

(さらに…)

卵のレシピ:いわしのカレー天ぷら

いわしのカレー天ぷら

料理名 いわしのカレー天ぷら
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2017年2月2日(木)

 

いわしをカレー風味で

「土井善晴の満足おかず」シリーズでは、料理2品を紹介していました。ここでは、「いわしのカレー天ぷら」の作り方になります。毎年、節分に合わせて食べるいわしを今回は衣をカレー風味にして、ウスターソースでいただきます。フライパンひとつ、少ない油で上手に揚がるので簡単です。どろりとした厚めの衣にしましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:筑前親子丼

筑前親子丼

筑前親子丼

料理名 筑前親子丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月3日(金)

 

「親子丼」を「筑前煮」風に

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「筑前親子丼」の作り方を紹介しました。定番の丼ぶり「親子丼」を「筑前煮」風に仕上げた坂本昌行さんのアレンジレシピ。ゴボウのうま味&ふわふわ長イモが絶妙な丼ぶりです。

(さらに…)

卵のレシピ:モエルーショコラ

モエルーショコラ

料理名 モエルーショコラ
番組名 ノンストップ!
コーナー タブロイド
料理人 サダハル アオキ
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月2日(木)

 

中からとろ~り手作りショコラ

「パティスリーサダハル・アオキ・パリ」のサダハル アオキ(青木定治)シェフがノンストップ!に生出演。「モエルーショコラ」の作り方・レシピを紹介していました。初めてフランス菓子にカラフルで鮮やかな色彩を持ち込んだと言われる大注目のパティシエ。今回は、刻み生姜を加えて男性にも好まれる大人のフォンダンショコラ「モエルーショコラ」をご家庭で作りやすく手作りできるレシピを。温度調節が美味しく作るポイントです。

(さらに…)

卵のレシピ:味噌ダレ焼き肉の簡単恵方巻き♪

味噌ダレ焼き肉の簡単恵方巻き♪

味噌ダレ焼き肉の簡単恵方巻き♪

料理名 味噌ダレ焼き肉の簡単恵方巻き♪
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月1日(水)

 

みそ味の牛肉を巻いた簡単「太巻き・恵方巻き」

クックパッドでは、節分を前に「恵方巻き」の検索ワードが急上昇するとのことで、ノンストップ!では数あるレシピから、「味噌ダレ焼き肉の簡単恵方巻き♪」の作り方を紹介していました。かんぴょうや卵焼き、椎茸などを巻く太巻きを、今回はみそ味の牛肉とレタスを巻いた、シンプルで手軽に作れるうれしい「太巻き・恵方巻き」のレシピ。2017年の恵方は「北北西」です。

(さらに…)

ページの先頭へ