卵の食材料理レシピ(7486)

卵を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に卵が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

卵のレシピ:海老のミルク炒め

海老のミルク炒め

料理名 海老のミルク炒め
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年5月16日(水)

 

コメント

「乳製品を使って」というテーマで、「海老のミルク炒め」の作り方の紹介です。「中国の南の方にあるお料理だそうですが、若いころに通っていたお店でよくいただいていたんです。すごくおいしくて、どう作るのか興味があったので、教えていただけてうれしい!家でぜひやってみたいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

卵のレシピ:モッツァレラチーズのフライ

モッツァレラチーズのフライ

料理名 モッツァレラチーズのフライ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年5月15日(火)

 

コメント

「乳製品を使って」というテーマで、「モッツァレラチーズのフライ」の作り方の紹介です。「試食がすごく楽しみな料理でしたが、期待以上のおいしさ!ワインと一緒にいただきたいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

卵のレシピ:鶏のから揚げ 五香粉風味

鶏のから揚げ 五香粉風味

料理名 鶏のから揚げ 五香粉風味
番組名 NHKきょうの料理
料理人 髙城順子
放送局 NHK
放送日 2018年5月15日(火)

 

コメント

スパイスの活(い)かした料理を紹介。ここでは、「鶏のから揚げ 五香粉風味」の作り方になります。下味に五香粉をもみ込んだから揚げは、本格的な中国料理店の味!付け合せの野菜には、五香粉塩をふってどうぞ。

(さらに…)

卵のレシピ:春キャベツのお好み焼き

春キャベツのお好み焼き

料理名 春キャベツのお好み焼き
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年5月14日(月)

 

コメント

旬野菜を食べつくそう!ということで、柔らかくて火が通りやすく、ビギナーにもうれしい食材「春キャベツ」を使った料理を紹介。ここでは、「春キャベツのお好み焼き」の作り方になります。せん切りにした春キャベツをたっぷり入れたシンプルなお好み焼き。1枚ずつつくるのが成功の秘けつです。青のりや削り節をふってもOK!春キャベツの甘みと食感を満喫しましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:オムハヤシ

オムハヤシ

料理名 オムハヤシ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2018年5月13日(日)

 

コメント

「昭和の洋食屋さんシリーズ!オムハヤシ&オニオントマトサラダ」ということで、料理を紹介。ここでは、「オムハヤシ」の作り方になります。

(さらに…)

卵のレシピ:ハーブとじゃが芋のオムレツ

ハーブとじゃが芋のオムレツ

料理名 ハーブとじゃが芋のオムレツ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2018年5月11日(金)

 

コメント

「ハーブとじゃが芋のオムレツ」の作り方のご紹介です。

(さらに…)

卵のレシピ:新玉ねぎのメンチカツ

新玉ねぎのメンチカツ

料理名 新玉ねぎのメンチカツ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2018年5月10日(木)

 

コメント

「新玉ねぎのメンチカツ」の作り方のご紹介です。

(さらに…)

卵のレシピ:セロリとツナのチャーハン

セロリとツナのチャーハン

料理名 セロリとツナのチャーハン
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年5月8日(火)

 

コメント

サラダなど脇役になることが多いセロリを主役に!ここでは、「セロリとツナのチャーハン」の作り方になります。
香りのよいセロリをたっぷり入れると、ねぎなどを加えなくても味わい深いチャーハンになります。葉を加えると彩りもよし!

(さらに…)

卵のレシピ:かつおとそら豆のおかか揚げ

かつおとそら豆のおかか揚げ

料理名 かつおとそら豆のおかか揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 斉藤辰夫
放送局 NHK
放送日 2018年5月8日(火)

 

コメント

旬の魚介を使った和のおかずを紹介。ここでは、「かつおとそら豆のおかか揚げ」の作り方になります。かつおに花かつおをまぶして揚げる「とも揚げ」。古くからある日本料理を、そら豆と盛り合わせたごちそうメニューです。

(さらに…)

卵のレシピ:大人用の和風だしたこ焼き&子供用のケチャップたこ焼き2種

大人用の和風だしたこ焼き&子供用のケチャップたこ焼き2種

料理名 大人用の和風だしたこ焼き&子供用のケチャップたこ焼き2種
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2018年5月6日(日)

 

コメント

「ホットプレート企画第8弾」ということで、ホットプレート料理を紹介。ここでは、「たこ焼き2種」の作り方になります。「大人用の和風だしたこ焼き」と「子供用のケチャップたこ焼き」の2種類を作ります。

(さらに…)

卵のレシピ:味つけたまご

味つけたまご

料理名 味つけたまご
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 藤井恵
放送局 NHK
放送日 2018年5月2日(水)

 

コメント

NHKあさイチでは、「味つけたまご」の作り方を紹介。

(さらに…)

卵のレシピ:鶏手羽元のさっぱり煮

鶏手羽元のさっぱり煮

料理名 鶏手羽元のさっぱり煮
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 藤井恵
放送局 NHK
放送日 2018年5月2日(水)

 

コメント

NHKあさイチでは、「鶏手羽元のさっぱり煮」の作り方を紹介。

(さらに…)

卵のレシピ:和風チキンフィレサンド

和風チキンフィレサンド

料理名 和風チキンフィレサンド
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2018年5月4日(金)

 

コメント

「和風チキンフィレサンド」の作り方のご紹介です。

(さらに…)

卵のレシピ:フキの牛肉太巻き

フキの牛肉太巻き

料理名 フキの牛肉太巻き
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2018年5月4日(金)

 

コメント

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「フキの牛肉太巻き」の作り方を紹介おすすめしていました。フキたっぷりの肉巻きを具にしたボリューム満点ののり巻き。フキはご飯にも混ぜて、旬の味と香りを満喫!

(さらに…)

卵のレシピ:新たまねぎと桜えびのかき揚げ

新たまねぎと桜えびのかき揚げ

料理名 新たまねぎと桜えびのかき揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2018年5月3日(木)

 

コメント

この時季の料理を土井善晴さんが紹介。ここでは、「新たまねぎと桜えびのかき揚げ」の作り方になります。天ぷらの衣は、卵と水と小麦粉。余計なものはなにも入れません。油も大さじ3杯しか使いません。
(さらに…)

卵のレシピ:さやいんげんのサラダ

さやいんげんのサラダ

料理名 さやいんげんのサラダ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2018年5月3日(木)

 

コメント

この時季の料理を土井善晴さんが紹介。ここでは、「さやいんげんのサラダ」の作り方になります。この緑の豆は年に三べんとれるので、関西では普通、三度豆と呼びます。献立に書くときは気取って五月豆も書くことも。五月、成長真っ盛りだから勢いが違います。ゆえに、調理のポイントは、ゆでたてを間をおかず食べること。たとえ味つけを忘れても、おいしいと思います。

(さらに…)

卵のレシピ:甘くない!まるでケーキみたいなサンドイッチ

甘くない!まるでケーキみたいなサンドイッチ

料理名 甘くない!まるでケーキみたいなサンドイッチ
番組名 ノンストップ!
コーナー 検索きょうのおしゃレシピ
放送局 フジテレビ
放送日 2018年5月2日(水)

 

コメント

「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「甘くない!まるでケーキみたいなサンドイッチ」の作り方です。ケーキみたいな見た目がインパクト大!甘くない、デコレーションのサンドイッチは、なめらかなクリームチーズを生クリームに見立ててつくります。具材や飾りはお好みでOK!おもてなしにもぴったりです。

(さらに…)

卵のレシピ:鶏ひき肉とスナップえんどうの卵とじ

鶏ひき肉とスナップえんどうの卵とじ

料理名 鶏ひき肉とスナップえんどうの卵とじ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2018年5月2日(水)

 

コメント

「鶏ひき肉とスナップえんどうの卵とじ」の作り方のご紹介です。

(さらに…)

卵のレシピ:春の豆ちらし

春の豆ちらし

料理名 春の豆ちらし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2018年5月1日(火)

 

コメント

アウトドアが楽しい季節。ちろん毎日の食卓にも大活躍のレシピを紹介。ここでは、「春の豆ちらし」の作り方になります。春らしいご飯物から。豆の緑と卵の黄色が目にまぶしい、まさしく新緑のちらしずし。梅を混ぜ込むとご飯が傷みにくくなるので持ち寄りにぴったりです。

(さらに…)

卵のレシピ:春キャベツのお好み焼き

春キャベツのお好み焼き

料理名 春キャベツのお好み焼き
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年4月30日(月)

 

コメント

旬野菜を食べつくそう!ということで、柔らかくて火が通りやすく、ビギナーにもうれしい食材「春キャベツ」を使った料理を紹介。ここでは、「春キャベツのお好み焼き」の作り方になります。せん切りにした春キャベツをたっぷり入れたシンプルなお好み焼き。1枚ずつつくるのが成功の秘けつです。青のりや削り節をふってもOK!春キャベツの甘みと食感を満喫しましょう。

(さらに…)

ページの先頭へ